世田谷パン祭りの口コミ・感想。目白押しの人気店と2019年日程

世田谷 パン祭り 2019

日本のソウルフードでもある米の消費額を抜いたパン。
健康や美容に良いパンや高級食パンの登場により、私たちのパンへの思いはますます膨れ上がるばかり。

そんなパンの魅力を存分に満喫できるのが、今回紹介する世田谷パン祭り2019です。

パン祭りに行った方の口コミや人気店、日程や混雑状況、注意点などをたっぷりと紹介したいと思います。

スポンサーリンク

世田谷パン祭りに行ってみた人の口コミ・感想。

全国の人気ベーカリーのパンを楽しめる世田谷パン祭り。
毎年訪れる人は増加中です。

それもそのはず。
日本の一般家庭において、ついにパンの消費額はお米を上回りました。

つまり、パンは私たちの生活には欠かせないものとなっているのです。

2019年のテーマは<New Bread Era(パン新時代)>

原料にこだわった高級食パンや、健康なパンなど、パンはどんどん進化を遂げています。
令和になった今、まさにパンの新時代を迎えています。

私たちの食卓に欠かせない存在となったパン。
パンの魅力を存分に味わうことができる世田谷パン祭りに行くしかありませんね!

行ってみたい!!と思った方のために、実際に世田谷パン祭りに訪れた方の口コミを紹介しつつ、訪れる際の注意点などを紹介したいと思います。

世田谷パン祭り2019口コミ

まずは実際にパン祭りに参加した方々の口コミから紹介します。

女性 「人、ヒト、ひと」
開催時間の前に着くように行ったのだが、人だらけ!!
こんなにパン好きの人っているんだ…。

狙っていたベーカリーの行列は1時間待ち!!あと2軒狙っていたんだけど断念。

だけどそれほど行列のないブースで買ったパンがめちゃくちゃおいしかったから満足!!
もっといろんなパンを試したかったなぁ。

女性 「大人数で行くと良いかも」
「真夜中のパン屋さん」(ドラマ)にハマってからパンが大好きになり、3食パンの日もあります。

世田谷パン祭りは全国の人気ベーカリーが集まるイベントということもあり、楽しみにして参戦しましたが、予想以上の混雑に心が折れました。
一人で参戦したので、たくさんのショップに並ぶことができず残念でしたので、友人を何人か連れてくればよかったと思いました。

来年は友人を誘って効率的にパンを手に入れようと思っています。

男性 「毎年バージョンアップ」
4年連続で訪れていますが、行くたびに店舗数が増えていて、パンタジスタ(パン好きの人のことをこう言う)にはうれしい限りです。
パンだけじゃなく、ジャムにもこだわりがあるのでジャム探しもしています。

バージョンアップしているのはうれしいのだが、年々人が増えていることもあり、行列がつらい。

男性 「わかりにくかった」
グルメフェスが好きで色々行きましたが、このフェスは1会場ではないのでわかりづらかったですね。

人もとても多く、パンは好きなんだけれど、自分には、パンを買うために長時間並ぶのは考えられませんでした。
よほどのパン好きでない限り、おすすめできません。

しかしながら、購入したパンはとてもおいしかったですし、フェスならではのにぎやかさも楽しかったです。

口コミのまとめ~混雑について

口コミを見てみると、世田谷パン祭りにはたくさんの人が訪れるようですね。
それもそのはず。
昨年は2日間で約5万人が訪れたそうです。

開催はたった2日間ですので、混雑回避は難しいでしょう。

11:00開始ですが、10:30時点で人気店には長い行列ができていたという情報もあります。

人気店の先頭に並んだ人は、7:30とのこと。

パンにかける情熱がアツいですね!

ピーク時には2~3時間待ちになることもあるそうなので、人気店のパンを手に入れたい方は覚悟をして行った方が良さそうです。

混雑はどうしてもイヤ!という方は、終了間際の16:00以降は混雑がありません。
ただ、人気店のパンは絶対に買えませんし、選べるパンの種類も少なくなっています。

メイン会場であるIID 世田谷ものづくり学校においては、会場(体育館)に入場するのも大変です。
13時に並び始めた方は会場に入るまで1時間20分かかったそうです。
いざ会場に入場しても、会場はイモ洗い状態。
人気のパンはほとんど完売していたそうです。

また、会場は体育館ということもあり土足厳禁となっています。
靴を入れるビニール袋は入口で渡していただけますので、携帯スリッパを持って行くと良いかもしれません。

口コミのまとめ~事前確認について

世田谷パン祭りは1つの会場で行われている訳ではありませんので、会場がわかりにくかったという声もありました。

会場であるものづくり学校の入り口にある案内所では、毎年ガイドブックを販売しています。

今年もガイドブックは販売される予定です。

こちらにはホームページで見るよりもわかりやすかったと評判ですので、お買い求めになると良いかもしれません。

ガイドブックを購入しないのであれば、お目当てのベーカリーが出店をしている場所を事前に確認しておくことをおすすめします。

チェック 世田谷パン祭り2019 のホームページです。

ここから2018年のページにも移れます。 様子が分かって、参考になりますよ^^

世田谷パン祭り

※画像はイメージです

口コミのまとめ~パンだけではない楽しみについて

世田谷パン祭りはパンだけではなく、ジャムや焼き菓子、紅茶やワインなども販売されています。

昨年は焼き鳥も販売されていて、結構買っている人が多かったそうです。

パンのお供に欠かせないものが同時に探せるのはうれしいですね。

また、ワークショップなども行われているのでお子さまでも楽しめること間違いなしです。

世田谷パン祭りの総まとめ

チェック 遅くとも開始1時間前(10:00)には会場に到着すべし!
チェック IID 世田谷ものづくり学校から攻めるべし
チェック 1人より2人、2人より3人、大人数で行くべし
チェック 携帯スリッパを持参すべし

スポンサーリンク

世田谷パン祭りの人気店紹介 

世田谷パン祭りには数多くのパンが登場します。
人気店が勢ぞろいする絶好のイベントですので、是非ともおいしいパンをゲットしたいですよね。

そこで、世田谷パン祭りに出店する人気店を紹介したいと思うのですが、今年出店するパン屋さんはまだ発表がされていません。

世田谷区にあるベーカリーは地元ということもあり、昨年に引き続き出店する可能性が高いと思いわれるので、ここでは世田谷区の人気店を紹介させていただきます。

出店が発表され次第、随時更新していきたいと思います。

オンカ(経堂)

表参道の人気カフェ店「パンとエスプレッソと」の姉妹店としてオープンしたベーカリーです。
バラエティ豊かでありながら、一つ一つ職人が丁寧に焼き上げたパンが人気です。

シニフィアン シニフィエ(三宿)

パン好きには知らない人はいないと言われるほどの人気店。
人気は40時間発酵させたバゲッド。
世田谷パン祭り限定のパンも販売されますので売り切れ必至です。

パンヤ アシヤ TOKYO(駒沢)

店名からもお分かりの通り、大阪芦屋に本店を持つベーカリーです。
耳までおいしい最上級の食パンが人気です。
購入食パンブームの今、ぜひとも味わいたい一品です。

シニフィアン シニフィエ(三軒茶屋)

世田谷の名店。
シェフが考案した超加水・低温長時間発酵により作られたバゲットは超有名です。
オーガニックにもこだわっている点も現代女性のニーズに合っていますね。

麻布十番モンターボ(駒沢)

発売以来、年間120万個を売り上げる「北海道牛乳パン」が大人気。
昨今バゲッド人気ですが、やわやわの優しいパンもおすすめです。

プクガリ(千歳烏山)

ご夫婦で営むアットホームなベーカリーです。
一番人気はカレーパン。
衣がフランスパンなので、歯ごたえのあるカレーパンが味わえます。

パン

※画像はイメージです。

世田谷パン祭り 2019年日程や場所は? 

まずは、世田谷パン祭り2019の基本情報、混雑状況を紹介します。

開催日時

2019年10月13日(日)~14日(月・祝)
11:00~17:00

開催会場

ポイント IID 世田谷ものづくり学校
ポイント 世田谷公園
ポイント 池尻小学校第2体育館
ポイント せたがやがやがや館
ポイント 三宿四二〇商店会加盟店

など

会場は2カ所に分かれており
ポイント メイン会場1は全国のパン屋さんが多く、
ポイント メイン会場2は世田谷区内のパン屋さんが多くなっています。

ポイント メイン会場1はIID 世田谷ものづくり学校、世田谷公園、池尻小学校第2体育館など、

ポイント メイン会場2は世田谷公園となっています。

会場の中で最もにぎわいがあるのがIID 世田谷ものづくり学校です。

こちらの施設は2004年に廃校となった旧池尻中学校校舎です。
ものづくり事業者のオフィスとして活用されるかたわら、地域のコミュニティやイベントにも活用されています。
元学校と言うこともあり、足を踏み入れると「懐かしい!!」と感じる施設です。

IID 世田谷ものづくり学校

【住所】〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
【アクセス】東急田園都市線・池尻大橋駅から徒歩約10分、三軒茶屋駅だと約15分

混雑状況

パン人気が高まる昨今、世田谷パン祭りの注目度も上がっています。
そのため年々来場者数が増加しています。

来場者数は2日間でなんと5万人!
開催期間が長ければお客さまも分散するのですが、2日間の開催のため混雑は否めません。

人気店は午前中には売り切れてしまいますので、できるだけ早く会場入りをすることをおすすめします。

世田谷パン祭りのまとめ

日本人の食卓に欠かせないパン。
パン界でも日々進化しており、ますますパンから目が離せません。

普段なかなか食べることのできない地方のベーカリーも数多く出店しますし、世田谷区の人気店も一堂に会するイベントです。

混雑必須ですが、おいしいパンをゲットしに出かけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする