今回はチーズダイエットによる効果と、実践された方の口コミ、簡単チーズレシピをご紹介したいと思います。
チーズ料理って無条件においしいですよね。
チーズ好きな方も多いのでは。
チーズは太る食材と認識している方も多いのですが、実はチーズはダイエットに効果が期待できる食材なのです。
その訳はチーズに含まれている栄養素と働き。
チーズダイエットの方法と効果、チーズの特徴
チーズを使った料理って、無条件においしいですよね。
ピザにグラタン、ドリアにハンバーグ、チーズダッカルビにチーズケーキ…どれもとってもおいしいです。
が、どれもこれもカロリーが高い!!
これではチーズダイエットなんてできるはずない、と思いますよね。
でも、チーズを上手に取り入れることで、ダイエット効果が期待できるのです。
まずはチーズがなぜダイエットに効果的なのかをご紹介し、それを踏まえたうえで効果的なチーズダイエットの方法を紹介したいと思います。
チーズの上手な取り入れ方
チーズは高カロリーだという認識の方がほとんどだと思います。
ですから、ダイエットには不向きな食材だと敬遠しがち。
確かにチーズのカロリーは高いのですが、とにかく栄養豊富で、糖質が低いためダイエットの強い味方になってくれます。
ダイエットには特定の何かだけを食べる方法もありますが、チーズの場合カロリーが高いのでチーズだけを食べるダイエットは効果が無いばかりか逆に太る可能性が高いのでご注意を。
ですので、チーズダイエットとは、食事にチーズを取りいれ、おやつなどの間食をチーズに替える、という方法が効果的です。
チーズの糖質
チーズのカロリーと糖質はどの程度なのかを紹介します。
プロセスチーズ:100gで338.9kcal
カマンベールチーズ:100gで310kcal
チェダーチーズ:100gで423kcal
パルメザンチーズ:100gで474.9kcal
ゴーダチーズ:100gで380kcal
白米のご飯のかリリーが100gで168kcalですから、チーズのカロリーが高いことがわかります。
一方糖質はというと…
プロセスチーズ:100gで0.1g
カマンベールチーズ:100gで0.9g
チェダーチーズ:100gで0.4g
パルメザンチーズ:100gで1.9g
ゴーダチーズ:100gで1.4g
白米のご飯の糖質が37gですから、糖質はかなり低いことがわかると思います。
昨今のダイエット方法の傾向としては、ダントツに糖質制限が主流となっています。
ですから糖質の低いチーズは、糖質制限ダイエットにはもってこいの食材なのです。
基礎代謝の向上
チーズには良質なたんぱく質がたっぷりと含まれています。
昨今のダイエット方法は、糖質制限と良質なたんぱく質を摂ることが主流です。
先ほども紹介しましたが、チーズは糖質が低いので、まさにチーズはダイエットをする人の味方となってくれる食材です。
たんぱく質を多く摂ることでなぜダイエットにつながるのかというと、たんぱく質の成分は筋肉の量を増加させる働きがあるからです。
筋肉の量が増加すると基礎代謝が向上しますよね。
基礎代謝が向上すれば、カロリーをどんどん消費してくれますのでダイエットへとつながるのです。
若い頃はたくさん食べても太らなかったのに、歳をとってからは食べた分だけ太る…というのは、この基礎代謝が関係しています。
若い頃は基礎代謝が活発なので、食べてもどんどん消費してくれますが、歳をとるほどに基礎代謝は落ちてきますので、食べたものの消費がなかなか進まず太ってしまうのです。
手っ取り早く基礎代謝を向上させるためには運動が一番ですが、基礎代謝を促す食べ物を摂取することも重要です。
その点、チーズは手軽に食べられ、なおかつおいしいのでおすすめです。
腹持ちが良い
チーズに豊富に含まれているたんぱく質は、消化に時間を要します。
つまり、満腹感が長く続くため間食が減る効果や、食べ過ぎ防止が期待できます。
また、たんぱく質に含まれるレプチンという成分は満腹中枢を刺激する働きがあるため、食欲を抑制する効果が期待できます。
満腹感が続き、食欲抑制効果があるチーズは、まさにダイエットの味方ですね。
関連記事
腹持ちのいい食べ物は?この朝食メニューでダイエット!
脂肪が蓄積されにくい
チーズは脂肪分が多い食材なので、ダイエットには不向きな食材と認識されがちですが、実はチーズに含まれている脂肪は身体に蓄積されにくいといわれています。
チーズに含まれる脂肪は、短時間でエネルギーに代わることがその理由です。
それだけではなく、脂肪細胞に対し脂肪の蓄積を止める働きもあります。
脂肪が蓄積しにくく、蓄積を抑制する効果もあるチーズは、やはりダイエットの味方ですね。
栄養の宝庫
チーズの成分は
たんぱく質
カルシウム
ビタミン
ミネラル
脂肪
などといった、健康な体を形成するために必要な栄養素がほとんど含まれています。
なんと、同じく栄養があるといわれている牛乳と比べると約10倍もの栄養があります。
ダイエット中は食事制限などをするため、どうしても栄養が足りなくなります。
そんなとき、チーズを取り入れることで重要な栄養素を簡単に補うことができます。
6Pチーズやさけるチーズなど、調理をせずにそのまま食べるだけの商品もありますのでお手軽なのも良いですよね。
精神的にサポートをしてくれる
チーズには豊富なカルシウムが含まれています。
カルシウムが豊富な食材というと小魚が挙げられますが、チーズは小魚に比べて2倍以上、身体にカルシウムを吸収する働きがあります。
ダイエット中は、好きなものを好きなだけ食べられないこと、運動をしなければいけないことなど、ストレスがたまりがち。
イライラを抑制する成分といったらカルシウム。
イライラしている人に「カルシウム足りていないんじゃない??」ってよく言いますよね。
カルシウムが豊富なチーズは、ストレスが溜まりがちなダイエット中の大きな味方になってくれること間違いありません。
チーズダイエットの方法
チーズがいかにダイエットに向いた食材なのかをご紹介しました。
これらを踏まえた上で、チーズダイエットの方法をまとめてみます。
チーズはカロリーが高いので、チーズだけでダイエットはせず、食事に取り入れる
間食をチーズに置き換える
チーズには6Pチーズやさけるチーズ、一口チーズなど、おやつとして手軽に食べられる商品がたくさんあります。
種類が豊富なので、飽きることもありませんね。
また、チーズはあらゆるメニューに合わせやすい食材です。
例えば肉じゃがにチーズを乗せてオーブンで焼いてもおいしいですし、ポテトサラダにチーズを乗せて焼くのもおいしいです。
普段のメニューにチーズを取りいれ、おやつとして普段食べているスナックやチョコレートなどをチーズに置き換えるだけで良いので簡単ですよね。
チーズダイエットの注意点
チーズを上手に取り入れることで、ダイエット効果が期待できることがわかりましたが、注意点もいくつかあります。
一つ目は、おいしいからといって食べ過ぎないこと
これはチーズのカロリーが高いことが理由です。
チーズの1日の摂取量は50g以下を厳守してくださいね。
二つ目は、チーズは栄養素がたっぷりと含まれていますが、食物繊維とビタミンCが含まれていません。
ですので、食物繊維とビタミンCが豊富な野菜や果物を同時に摂取することが必要です。
チーズダイエットの効果のほどは口コミから
次に、チーズダイエットを行った方々の口コミを見ながら、効果のほどを確認してみましょう。
効果あり!の口コミ
おやつにチーズ

食事制限と運動なしで2週間で2キロ痩せたからチーズダイエットはおすすめだよ。
ご飯前に食べました

チーズを食べたからには、たくさん食べると太るという意識が働きますので、食べ過ぎを防止できます。
実際チーズを食べることで不思議と満腹感が得られるので全く苦痛を感じずにダイエットができています。
カッテージチーズをフル活用

カロリーが高いことは表示の数値で承知しているのでいかに食べ過ぎ無いようにするかが課題でした。
チーズの中でもカッテージチーズはカロリーが低いことを知りカッテージチーズをフル活用しました。お腹も満たされるし、何よりもおいしいので無理なく続けられるのが最大の利点です。
便通が良くなったので、効率的にダイエットができていると思います。
チーズダイエットをするのであればカッテージチーズの活用をおすすめします。
チーズダイエットに成功した方の口コミを見ると、皆さんやはりチーズを上手く食事に取り入れているみたいですね。
チーズを使った料理も良いですが、食事前にチーズを食べるという方法もよさそうです。
また、チーズの中でもとりわけカロリーの低いカッテージチーズを活用して、チーズダイエットを成功させたという口コミもありました。
カッテージチーズのカロリーは100gで104.9kcslなので、他のチーズに比べるとかなり低いことがわかります。
カッテージチーズは淡泊な味なので、それ単体で食べるのには向きません。
後程カッテージチーズを活用したレシピを紹介したいと思います。
カロリーが低いのに、チーズならではの栄養も摂れるカッテージチーズは、チーズダイエットにはかなりおすすめかもしれません。
効果なし!の口コミ
逆に太ってしまった

食事の量を変えてなかったのが原因だと思うけれど、自分は運動をしているので食事の量が減らせず失敗したと思う。
腹持ちが本当に良いの?

腹持ちがいいから食べる量が減るって書いてあったけど普通にいつも通りの食欲だったんですけど…。
これじゃあ痩せるわけない!!
チーズダイエットが失敗してしまった原因として、食事の量が減らなかったということが多いようです。
チーズはカロリーが高いので、普段の食事にプラスアルファで食べてしまうとカロリーが増えて太ってしまうことになります。
そのような場合には、チーズを食べる代わりに、何かを食べるのを止める、というような方法で続けると良いと思います。
というより、これが基本です。(置き換えダイエットと思ってください)
食事の量が減らせない場合には、食事にチーズを取りいれるのを止めて、おやつをチーズに置き換えてみるという方法でも良いと思います。
チーズダイエットの簡単レシピ
チーズダイエットは、おいしいチーズを使って行うのでストレスなく始められると思います。
チーズを使った簡単なレシピをいくつか紹介します。
はんぺんのチーズはさみ焼き
はんぺん 1枚
お好みのチーズ 適量
1、はんぺんの厚みを半分に切り、お好みのチーズを挟みます
↓
2、テフロン加工のフライパンでこんがりと両面を焼いたら出来上がり
はんぺんは栄養素が高くカロリーが低いこともあり、ダイエット食材として人気があります。
間に挟むチーズはスライスチーズやとろけるチーズなどお好みのものを使って下さい。
カロリーの低いカッテージチーズだとよりダイエットメニューになります。
ただ、カッテージチーズは味が淡泊なので、味噌やしょうゆなどで味付けをすると良いです。
また、海苔や青のりを一緒に挟んでもおいしいです。
カッテージチーズのポテトサラダ
ジャガイモ 1個
ハム 2枚
キュウリ 1/2本
タマネギ 1/8個
塩 少々
酢 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
カッテージチーズ 大さじ3
1、ジャガイモはゆでるか、レンジで柔らかくし熱いうちにマッシャーでつぶす
↓
2、酢、塩、砂糖、オリーブオイルを混ぜておく
↓
3、タマネギとキュウリは塩もみをし、しんなりとしたら水洗いをする
↓
4、ジャガイモの荒熱が取れたら(2)(3)と細切りにしたハムとカッテージチーズを和える
ダイエットの敵、マヨネーズを使わないポテトサラダです。
ダイエット中の味方となるオリーブオイルを使用しています。
カッテージチーズとニンジンのサラダ
ニンジン 1本
カッテージチーズ 適量
タマネギ 1/8個
ハム 2枚
ドレッシング 適量
固形スープの素 1個
1、ニンジンは千切りにし、固形スープの素を溶かしたお湯でサッとゆでる
↓
2、タマネギ、ハムも千切りにし、(1)とカッテージチーズとドレッシングで和える
ドレッシングはカロリーオフのものを選びましょう。
カッテージチーズはそのまま食べるとたんぱくでイマイチですが、淡泊な分さまざまな料理に活用することができます。
チーズ豆腐
豆腐 1丁
スライスチーズ 1枚
オリーブオイル 小さじ1
ガーリックパウダー 適量
1、豆腐にオリーブオイルをかける
↓
2、スライスチーズをその上にのせ、電子レンジで40秒ほど加熱する
↓
3、ガーリックパウダーをかけて出来上がり
豆腐は低カロリーで栄養も豊富です。
食べ応えがあるので食事の量が減らせる一品です。
チーズダイエットのまとめ
チーズダイエットの効果や口コミ、簡単レシピの紹介をさせていただきました。
チーズはおいしいだけではなく、身体にも良く、ダイエットにも向いている食材だということがお分かりいただけたと思います。
チーズを食生活に上手に取り入れることで、身体も健康に、そして見た目も美しくなれるかも。
どこでも手に入りやすい食材なので、簡単に始められるのも魅力ですよね。
おいしく、手軽にできるチーズダイエットはおすすめです。
体に良い食事の関連記事
子供の便秘は食事療法で治す。便秘解消の食事のメニューやレシピ
マツコの知らない世界でおはぎを紹介。安井友梨も毎日食べてる最強の栄養源