ノロウイルスの子供の症状は?便の色は?食事はいつから?

ノロウイルス 子供 症状

冬になると、インフルエンザとともに心配になるのがノロウイルス。

特に子供だと学校で大流行したりしてますよね。

ここでは子供が、ノロウイルスに感染したときの症状。

便の色など確かめて、適切に処置しましょう。

食事はいつからとって良いかも解説します。

スポンサーリンク

ノロウイルスの子供の症状は?

ノロウイルスは、とても感染力が強くて、少しのウイルスでも感染するのですぐに人に移ってしまいます。

1~2日の潜伏期間の後、おう吐、下痢、腹痛、発熱(37度~38度くらい)などの症状が出る感染性胃腸炎です。

初期に軽い発熱症状だけだと、風邪に似ているので、風邪かなと思っていたら、急に吐いたりして部屋やトイレが汚れてしまったなんてこともあるようです。

そして、ノロウイルスの怖いところは、おう吐物や便にウイルスが排出されるので、そこからいろんな経路で次々に移るところです。

大人と子供の症状は少し違っていて、ここでは、ノロウイルスの子供の症状をご説明します。

個人差はありますが、大人の場合は、下痢が主な症状で、子供の場合は、おう吐が主な症状の場合が多いようです。

それとともに、発熱や、腹痛、めまいなどといった症状が伴いますが、人によって重かったり軽かったりします。

特に乳幼児の場合ですと、吐いたものをのどに詰まらせて呼吸ができなくなったりするので、周りの大人は注意してあげましょう。

おう吐は、ひどい時は、1日10回くらいになることもあります。

大人は、体力があるので、2~3日で回復しますが、症状はきついようです。

それに比べ、子供は、軽い症状が続きますが、完全によくなるまでに1週間くらいかかるようです。

とはいえ、子供は抵抗力があまりないので、時に重症化することもあるので注意してあげて下さいね。

ノロウイルスの症状 子供で便の色は?

次に子供のノロウイルスの症状で便の色をお話しましょう。

ノロウイルスに感染して下痢になると黄色っぽい色の水っぽい便が出ます。

一概には言えませんが、白っぽい便あるいは、米のとぎ汁のような便が出た時は、ロタウイルスに感染した時です。

ロタウイルスは、免疫の少ない2歳くらいまでの乳児に多く感染します。

ノロウイルスは、特効薬がないので、体が下痢やおう吐でウイルスを体外へ排出しようとしています。

ですので、下痢止めは飲まずに、下痢をすることで早くウイルスを外へ出すことが回復への近道になります。

下痢は、つらいですが、ばい菌が外へ出ているから頑張ろうねと子供を励ましてあげて下さいね。

スポンサーリンク

また、4歳くらいまでの小さなお子さんには、小児科医が座薬を処方して下さる場合があるので、お医者様の指示に従って下さい。

その時も、便が感染経路になって、大人に移る可能性があるので、座薬を入れるときは、細心の注意が必要です。

使い捨てのゴム手袋などを使って、座薬を入れるようにしましょう。

ただし、水分が不足して脱水症状になるので、水分補給はこまめにして下さいね。

ノロウイルス感染後 食事はいつから。

子供がノロウイルスに感染したら、食事はいつからどのようなものを食べさせたらいいのでしょうか?

吐き気がひどい時は、絶食して下さい。

吐いているときは、水分もとれないと思うので、病院で点滴治療などの方法があります。

そして、吐き気がおさまったら、水分を少しずつ飲ませてあげて下さい。
一度にたくさん飲むと、お腹に負担がかかるので少しづつを、何回かに分けて飲ませましょう。

あまりおいしいものではありませんが、経口補水液が脱水症状を防ぐのにはいいようです。

その他に、リンゴのしぼり汁、スポーツドリンク、麦茶などもいいでしょう。

柑橘系の飲み物や、乳製品は、おう吐を再発する可能性があり、炭酸飲料は、胃腸に負担をかけるので避けます。

ノロウイルス 子供 症状

これは、筆者の子供を小児科に連れて行った時に、医者から言われたことですが、

下痢をしている場合は、便の形状と同じ形状のものを食べさせるそうです。

ポイント 便が水のような時→水分を飲ませます。

ポイント 便がドロドロしている時→おかゆ、小さくしてドロドロに煮込んだうどん、すりおろしリンゴ、カボチャやコーンスープ、具の柔らかい味噌汁 など
リンゴは、整腸作用があるので、下痢には効果がありそうです。

ポイント 便がやわらかめの時→おかゆ、やわらかいうどん、やわらかい煮物、バナナ など

ノロウイルス 食事 いつから

少しずつ、食事を通常に戻していきますが、胃腸に負担がかかる脂っこいもの、香辛料や食物繊維の多いものは、しばらくやめておきましょう。

ノロウイルスで、消化機能も低下しているので、消化の良い物を食べさせてあげましょう。

無理に食べさせずに、様子を見ながら、吐き気がしたら食べるのをやめます。

おう吐や、下痢は、脱水症状になりやすいので、症状を見て、少しずつでも水分補給するようにしてあげて下さいね。

ノロウイルスには、特効薬がないので、安静にして、自然治癒力で治すしか方法がありません。

ですので、水分ややわらかい食べものをゆっくりと食べさせて下さいね。

ノロウイルスの子供の症状は?のまとめ

冬になると、ノロウイルスやインフルエンザといった、感染力の強い病気が流行しますね。

ノロウイルスのことをよく知って、子供がノロウイルスに感染しても慌てないようにしましょう。

できれば、感染しないようにうがい・手洗いをしっかりして下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする