サウナと水風呂の入り方。ダイエットや自律神経を整えるのに効果がある?

サウナ 水風呂 入り方

サウナというと暑いサウナ室でガンガン汗をかくイメージですが、効果をより実感するのには水風呂に入ることがポイントです。

そして、サウナと水風呂の正しい入り方をマスターすることが必要です。

実は私、サウナにハマっている40代の主婦です(^^♪

まだサウナ歴は短いのですが、サウナによる効果をひしひしと感じていて、もうやめられません(#^^#)

スポンサーリンク

サウナはいいけれど、水風呂はちょっと…と思われる方もいらっしゃいますが、サウナは水風呂に入ってこそ!です!

今回は、サウナ好きの人がよく言う「ととのう」を体感するためのメソッドを紹介していきたいと思いますので、これからサウナを体験してみようという方にぜひ参考にしていただきたいです(^_-)-☆

サウナと水風呂の入り方 

サウナ人気が高まっている昨今。
実を言うと、私もサウナにハマっている一人です(^^♪

サウナ 水風呂 入り方

サウナにハマってしまう理由は「快感♪♪」です!

「サウナでととのう」という言葉を聞いたことがありませんか?

これはサウナに入ることで得られる快感を意味します。

この「ととのう」状態を知ってしまった方は、サウナから離れられなくなってしまうのです(^_-)-☆

では、この「ととのう」状態に持って行くまでの、サウナの入り方とはどのような方法なのでしょうか。

1

サウナに入る前の注意点

サウナに入る前はしっかりと水分補給をします。

サウナ室では大量の汗をかきますので、水分補給をしておかないと脱水症状になる危険性も考えられます。

また、空腹・満腹状態でサウナに入ることも、身体によくないので止めましょうね(^_-)-☆

サウナに入る前にはしっかりと全身を洗います。
これはマナーです!

2

サウナ室に入室した際の注意点

サウナ室に入室したら、お尻の下にタオルを敷いて座ります。
必要があれば身体を隠すタオルをもう一枚持参するとよいです。

サウナ室は階段状になっていますが、上段に行くにつれて高温になります。

ですから初心者の方は下段、さらに空気の入れ替えが多い入り口付近に座ると良いと思います。
初めから張り切って高温の場所に座るのは危険なので絶対に止めましょうね(^_-)-☆

どうしても暑さが耐えられない場合は、濡れタオルを頭に巻き、濡れタオルで顔を覆うと厚さが少しだけしのげます。

サウナ 水風呂 入り方

3

サウナ室にいる時間

サウナ室では10分を目安に出るようにしましょう。

15分以上は体調を崩す原因となりかねませんので、この時間は厳守してくださいね(^_-)-☆

4

サウナ室を出たら

サウナ室で汗をたくさんかいたら、シャワーで汗を流してください。

このとき、シャワーの温度はぬるま湯程度が望ましいです。

心臓がドキドキしているのであれば、ここで少し休憩をとりましょう。

5

いざ水風呂へ!

サウナのメリットを最大限に得るためには、サウナからの水風呂は必須です。

「水風呂は苦手だわ~」という方も結構いらっしゃって、サウナ室オンリーで出てしまう方をよくお見かけします。
これは本当にもったいない!!

サウナの醍醐味は水風呂にあり!と言われるくらい、この水風呂って重要ポイントなのです。

水風呂

水風呂は、いきなりザブんと入ってしまうと心臓に大きな負担がかかってしまい、最悪の場合心臓麻痺を起こすことがありますので注意してください。

水風呂は、心臓から遠い手足をひたし、徐々に肩までつかっていきます。

水風呂につかっている時間は30秒から1分です。

それ以上は身体が冷えてしまいますので、「ととのう」を実感できなくなる可能性があります。

6

「ととのう」タイム♪

水風呂から出た後は、身体をリラックスさせて休憩をします。

このとき、水風呂で冷やされた身体の奥底からジワジワと湧出してきます。

そして訪れる快感(^◇^)
若い人の言葉で言うとトランス状態です。

人によっては、1セットで「ととのう」状態にならないこともあります。

そんなときは、無理でなければ2セット目に突入してみましょう。

人によって、サウナ室で過ごす時間や、休憩の時間は異なります。
何度もサウナに通っていると、自分の「ととのう」状態の最適なスタイルが確立されてきます。

そして、自分なりのスタイルができると「ととのう」状態もどんどん向上してきます(^^♪

7

「ととのう」を実感した後は

サウナ室から水風呂、休憩までのセットを終了したら、しっかりと水分補給をしましょう。

そして、十分に身体を休めてから帰宅するようにしてください。

サウナと水風呂の効果は? 

サウナの「ととのう」状態までの持って行き方を紹介しましたが、続いてサウナと水風呂による効果について紹介していきたいと思います。

1

疲労回復

私がサウナに通うようになって一番実感しているのが疲労回復です。
まさに、「ととのう」状態のときに身体からブワーっと疲れが吹き飛んでいく感じです。

疲労回復

サウナによる高温で全身が温められると、血管が拡張するため血液の流れが促進されます。

サウナ室でジッとしていると、心臓の鼓動が早くなるのはこのためです。

血液は、活動を終えた細胞から発生する二酸化炭素や老廃物を回収する働きがあるため、血液の流れが活発になればなるほど効果的に二酸化炭素や老廃物が効率的に排出されます。

そうすることで、身体の疲労感が回復するのです。

スポンサーリンク

2

肩こりや腰痛が良くなる

私は仕事上パソコンを使うことが多いので、サウナに通う前は肩こり&腰痛がとてもひどかったです(T_T)
それが、サウナに通うようになったことでかなり改善しました。

肩こりや腰痛は、血流が滞っていることが原因です。

サウナに入れば血流が促進されますので、肩こりや腰痛が改善するのは当然ですよね。

これまでは、肩こりと腰痛がひどかったので、仕事中に痛みが気になって作業が滞ってしまうことがあったり、不快感で気分が落ち込むことが多々ありました。

サウナによって肩こりや腰痛がない今は、仕事もバリバリはかどりますし、気分も爽快です!(^^)!

肩こり

3

肌の調子が良くなる

サウナに通うようになってから、肌の調子もとても良いです。

サウナはご存知の通り汗をいっぱいかきますよね。
汗には身体の中の老廃物を排出する働きがありますので、肌がきれいになります。

また、汗と一緒に皮脂腺から不要な脂が排出されますし、アポクリン腺からはニオイの元を排出働きがあります。
ニキビや吹き出物が気になる方や、自分のニオイが気になる方にもおすすめです。

お肌の調子

4

ダイエット効果がある

サウナをダイエットに使う女性も多いですよね。
私はエブリデイ・ダイエッターなので、もちろんサウナによるダイエット効果を期待しています。

確かに、サウナに入った後は体重が落ちます。
ですが、これは水分が抜けただけであって、実質的にはそれほど痩せていないのですよね(T_T)

運動をすると身体がポッポしますよね。
サウナに入るとポッポどころかブワーっとなりますので、さぞかしカロリーを消費しているのだろうと思います。
ですが、実はサウナに入っている時間と同じ時間ウォーキングをした方がずっとカロリーを消費するのです。

ただ、サウナによって血液の流れを最高潮に活発化させることによって、「褐色脂肪細胞」というものを増加させることができます。

この褐色脂肪細胞とは、身体に溜まった脂肪を燃やし、カロリーの消費力をグンと高めてくれるものです。

カロリーの消費力が高まれば、少ない動きでも効率的にカロリーを消費してくれますので痩せやすい身体になりますよね。

確かに、確かに…私もサウナに通うようになってから、バイキングなどでバカ食いしてしまってもそれほど体重が増えないのですよね!(^^)!
昔だったら、食べれば食べた分だけ体重に現れていましたが…。

歳をとると、新陳代謝が悪くなるので体重が落ちにくいと言われるので、私のこの効果はやはりサウナによるものだと思います(^^♪

ダイエット

サウナで自律神経を整えよう

ファストフードやコンビニなど生活に便利なお店が溢れている現代。
また、会社内やデパートなどの室内や、電車やバスなどの公共機関は常に快適な温度に設定されていますよね。

便利な世の中になったのはありがたいことなのですが、この便利さによって人間の自律神経はかなり乱されています。

自律神経の乱れは、身体と心に悪い影響を及ぼします。
ですから、自律神経は常に整えておくことが健やかに生きるためには重要です。

そして、自律神経を整えてくれるのにサウナが大いに役立つのです!(^^)!

自律神経が乱れると

常に快適な温度で過ごしている現代人は自律神経が乱れがちです。

例えば、汗をかきにくく体温調節が上手くいかないとか、めまいがする、息切れがする、吐き気がする、やる気が起きない、気分が落ち込む、眠れないなどの症状は、自律神経の乱れから来ることがほとんどです。

自律神経が乱れてしまう原因は、栄養が足りていないとか、運動不足とか、睡眠不足とか、不規則な生活とか、ストレスなどが考えられます。
まぁ、一番の原因はストレスですかね(T_T)

ストレス解消には様々な方法がありますが、サウナも有効な手段の一つです。

自律神経が整うと

自律神経が整うと、睡眠の質が上がる、血流が良くなり肩こりや腰痛が改善する、冷え性が改善する、前向きな気持ちになる、肌の調子が良くなる、風邪をひきにくくなるなど、たくさんのうれしい効果が期待できます。

自律神経が乱れている状態とは

自律神経が乱れている状態は、交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいっていないことをいいます。
ちなみに、日中に活動しているときに働いているのは交感神経、食後や眠る前に働きだすのは副交感神経です。

ストレスや食生活の乱れなどによって、身体の緊張状態がほぐれないと副交感神経が優位にならないため、眠れなかったり、眠りが浅かったりといった睡眠の質が落ちてしまいます。

眠りの質が悪ければ、朝の寝起きも悪くなりますよね。
そうすると朝食を食べる気がしない…元気が出ない…仕事に集中できない…イライラする…など、どんどんストレスが溜まる悪循環に陥ります(*_*;

自律神経とサウナの関係

サウナでは水風呂との交互浴をおすすめしましたが、この方法は血管を一気に拡張させ、一気に収縮させます。
これは、交感神経と副交感神経を交互に刺激し、自律神経を正常な状態へ導いてくれます。

ですから、サウナは自律神経を整えるのに最適な行動なのです(^^♪

私が感じているサウナ効果

サウナ歴が短い私ですが、効果はかなり実感しています。

実感している効果としては、

 睡眠の質の向上
 新陳代謝の向上
 肌状態の向上
 気分の向上
 便通の向上
 健康の向上

など!(^^)!向上ばっかりです!(^^)!

特に、サウナに行った日の夜はドロのように寝むれます(^◇^)
そして翌日の肌はプルプルしていい感じです(^^♪

ぐっすり眠れて、疲れが取れて、肌の状態が良くて、便通が良かったら、そりゃあ気分も上がりますよね!
これまで意識していませんでしたが、これって自律神経が整っている状態だったのですね。

サウナの「ととのう」って、自律神経が「整う」からきているのかな(#^^#)

サウナと水風呂の入り方のまとめ

サウナにハマる人が多い昨今。
よく言う「ととのう」状態を体感できたひとは、サウナのとりこになるらしいですが、私もその一人です!(^^)!

サウナと水風呂の交互浴は、敬遠されがちなのですが、サウナのメリットを最大限に得るためにはこれが最適です。

私は交互浴をしているおかげで、ダイエット効果や健康効果、美容効果や精神的効果をとても感じています(^^♪

水風呂は、始めはちょっと躊躇すると思いますが、その先に快感を目指して勇気を出して入ってみてください!

サウナはきっとあなたにたくさんのメリットをもたらしてくれると思いますよ(^_-)-☆

関連記事

 サウナと岩盤浴の違いは?効果を比較したらどっちがやせる?

 サウナのメリットデメリット。疲労回復など体に効果って思うけど

 サウナの正しい入り方と効果は?どのくらいの時間が適当?

 岩盤浴のメリットデメリット。どんな効果があるんでしょうか?

 岩盤浴の効果的な入り方、時間やペースや危険な入り方!

 岩盤浴の効果 効能、医学的には?世間での口コミは?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする