摘便と浣腸の手順と注意点~看護技術

摘便 手順

看護技術の解説です。

摘便と浣腸の手順と注意点を書きます。

手順はてきぱきと、そして、患者さんは恥ずかしさを伴います。

患者さんへの配慮を忘れずに。

スポンサーリンク

摘便と浣腸の必要物品

ポイント 使い捨て手袋・エプロン
ポイント キシロカインゼリーなどの潤滑剤
ポイント 必要があれば新しいオムツ・パット、便器、陰洗セット(陰洗ボトル、清拭タオル、トイレットペーパー)
ポイント ビニール袋
ポイント 浣腸の場合には浣腸液
ポイント 消臭スプレーなど
ポイント バスタオル

摘便と浣腸の前準備

摘便の場合

ポイント 浣腸や下剤を使用しても効果が得られない場合、自然排便が困難な患者に行う。
ポイント 消化器系に疾患がないか確認。(直腸癌や痔核などがある場合には適応外)

浣腸の場合

ポイント 下剤を使用しても効果が得られない場合、検査前・手術前の処置として行う。
ポイント 摘便同様に消化器疾患がないか確認。
ポイント 「排便が3日以上ないときに浣腸○ml」「○○処置前に浣腸○ml」などの医師の指示があるか確認。
ポイント 浣腸液は人肌程度(37~40度)に温めて、空気を抜いておく。

スポンサーリンク

実施手順

1

患者へ摘便・浣腸を行うことを説明する

ポイント 摘便・浣腸を行う理由をきちんと伝える。
ポイント 羞恥心に配慮し、大部屋などの場合はカーテンをきちんと閉め、まわりの患者への配慮も忘れない。(食事前後は避ける)

2

下着(オムツ)を脱がせ、膝を軽く曲げて左側臥位をとる

ポイント 肛門部位以外はバスタオルなどをかけておく。
ポイント 臀部のところにオムツやパット、便器を敷く。

摘便の場合

便が触れるか確認

ポイント 手袋を装着した指(第二指)にキシロカインゼリーなどの潤滑剤を塗り、肛門に指を入れて、便が触れるか確認する。
ポイント 便が触れる場合は、指で少しずつ崩してかき出していく。
ポイント 便が触れない場合は、腹部マッサージをし、便が下りてくるように促す。
ポイント 患者の状態は常に観察、適宜声掛けを行う。

浣腸の場合

浣腸液を入れる

ポイント 浣腸液のカテーテル先端からストッパーまでの長さが6~7㎝くらいになるようにセットする。
ポイント カテーテル先端にキシロカインゼリーなどの潤滑剤を塗り、肛門へ挿入する。
ポイント ゆっくり浣腸液を入れ、1~3分ほどは排便を我慢してもらう。
ポイント 寝たきりで肛門を絞めることができない人の場合には、カテーテルをそのまま挿入しておくか、指で押さえる。
ポイント 患者の状態は常に観察、適宜声掛け行う。

排便を確認

ポイント 摘便の場合には、刺激で出血することもあるため、排便の性状や状態を確認する。
ポイント 浣腸の場合には、その後排便があったかを確認する。(15分~30分後)
ポイント 排便がない場合には、時間をあけて再度浣腸か下剤を使用することもある。

5

片付け

ポイント 摘便やオムツ内排便の場合には、陰洗を行い、新しいオムツへ交換する。
ポイント 消臭スプレーや窓を開けて換気を行う。
ポイント 患者の身支度を整える。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする