梅シロップ・梅ジャム・梅酒の美味しい作り方

梅

突然ですが私は梅が大好きです!

カリカリ梅も、普通の梅も、梅のお菓子も、梅ジュースも梅酒も全部好きです!

今回は私が実際にやってみた梅シロップ・梅ジャム・梅酒の作り方をご紹介します!

スポンサーリンク

よくおやつ代わりにポリポリ食べてはお母さんや彼氏さんに「食べ過ぎじゃない?」と言われるくらいに…(笑)

そんな私なのですが今まで梅を使って何かを作るということはしたことがなかったのですが今年たまたま梅が名産の道の駅に行く機会があり、すごくお得で…思わず大量に購入したので自分で初めて梅シロップと梅酒を浸けてみました。

これが楽しい♡できあがり勿論ワクワクなのですが、作っている間も結構楽しいです♪

お菓子や料理を作るよりもかなり簡単にできてしまうのでお子様と一緒にやってみても楽しいと思います。

土日ずっと梅に関する作業をしていたのですが「やり切った!」感がすごかったです。(笑)

始めに 梅シロップ・梅ジャム・梅酒の作り方 

これから梅シロップ・梅ジャム・梅酒の作り方についてご紹介していくのですがそれぞれに共通する、準備するものをご紹介します。

準備するもの

それぞれ入れておく器

3種類用意するといいと思います。

ジャム用の容器でも十分なのですが。

ジャム用=無印良品で購入したもの

(400円くらいで結構お高めだったのですが見た目が可愛かったのと、密封性がかなり良かったので)

無印良品は無印良品は これ!

楽天市場だと

梅シロップ用=スーパーで売っていた2Lサイズ

(700円くらいで購入しました。どこのスーパーでも梅の時期には販売されていると思います)

梅酒用=ホームセンターで購入した大きめの瓶

(そこまで沢山作る気はなかったので大きめの瓶を2個程購入)

こういったタイプ

あった方が便利

シロップかけ レードル

最初は普通のスプーンでいいじゃんと言っていたのですがテンション上がるから買っておこうと買ったのですがこれが大正解でした!

大きな瓶からスプーンでシロップをすくうの、結構大変だと思います。

そこまで高いものではないのでオススメしちゃいます!

毎回洗っているので梅酒ができたらそちらでも使う予定です!

竹串(楊枝でも可)

梅の下処理をするのに必要になります

やっておくこと

器の煮沸

煮沸方法は2つあります。

【1】 お湯を沸かして、器の中に入れる方法

【2】 お鍋の中に熱湯を沸かして、更にお湯の中に器を入れて煮沸する方法

なぜ煮沸をするのかというと器に菌が繁殖しないようにです。

【1】よりも【2】の方が効果が高いと言われているのですが大きな器ですと2 の方法は結構大変です。

私は彼氏さんがそういったことを気にするタイプだったので【2】で煮沸しましたが、そこまで長期間の保存を考えていない人や、簡単に煮沸したいという人は【1】でも十分だと思います。

1-2年の保存を考えている人は器に詰め終わった後にも再度お湯の中に入れて煮沸をするらしいのですが流石にそこまではしませんでした…(笑)
(それまでに飲み切ってしまう&食べきってしまうと思ったので)

ただしそこまでやり切ればかなり長期間の保管が可能だと思います。

梅シロップの作り方

お子様から大人まで美味しくいただくことができる梅シロップは実は工程も少なくて簡単にできちゃいます!

できた梅シロップは炭酸で割るもよし!水で割るも良し!このシロップを使ってゼリーやフルーツポンチなんかを作ることもできるので夏のおやつとして大活躍してくれます。

梅シロップ

梅シロップの材料

ポイント 梅 1㎏
ポイント 氷砂糖 1㎏

梅シロップの作り方

1 梅を洗って、一つ一つ丁寧に水気をとり、へたを取り除きます。

2 ジップロックなどに入れて梅を冷凍庫で凍らせる(一晩入れて置けば十分です)

これは私も知らなかったのですが梅を凍らせた方が梅の蜜が出るのが早くなるためです。

そのため凍らせる場合には竹串で梅に穴をあける必要はありません。

 凍らせた梅と氷砂糖を交互に瓶に詰めていきます。

 しばらくそのまま置いておきます。

氷砂糖がとけだし、梅から蜜が出てきたら1日1回程度瓶を逆さにしたり、少し降ったりして全体的に蜜がかかるようにします

5 1週間~2週間程度で完成です!

ポイント 入れた梅も食べることができます。
ポイント 梅は入れておくとどんどんシワシワになっていき、最終的には腐ってしまうので蜜ができったら取り出しましょう!
ポイント 漬けている間は高温多湿は避け、なるべく日が当たらない風通しがいい場所に置いてください。

スポンサーリンク

梅ジャムの作り方

ジャムってなんだか難しそうな感じがしてしまいますが、実はそんなことはなくちょっと途中の工程で大変な所もありますが難しい所はないのでやる気さえあれば誰でも簡単に作れちゃいます!

梅ジャムを使ったクッキーなんかも作りたくなってしまいますよ♡

梅ジャム

梅ジャムの材料

ポイント 梅 1㎏
ポイント 砂糖 500㎏

梅ジャムの作り方

1 へたを取り、水洗いする。

2 熱湯で2-3分湯がく。

 熱湯からあげてお湯をしっかりきって、種を取る。

梅はかなり熱くなっているので火傷に注意してください。

熟した梅の場合にはすぐ種を取ることができるのですが、まだ固めの場合にはミニ包丁などを使うと簡単です。

(梅ジャムはこの工程が一番大変だったりします…少し黄色くなり始めた梅の時はまだよかったのですが青梅の時は中々種が取れなくて手がつるかと思いました…笑)

 の段階でかなり実が潰れている場合にはそのままでOKですが、少し大きく実が残っている場合には包丁などで潰します。

5 の梅と砂糖を鍋に入れて煮立たせます。

何より大事なのは弱火でじっくりと…です!砂糖なので焦がすとキャラメルになります。

焦げ臭くなってしまったら取り返しがつかないので「これ火ついてる?」くらいが丁度いいと思います。

6 15-20分煮たら完成です☆

ポイント 保存は冷蔵庫で!
ポイント 甘さ控えめにしたので、もう少し甘いのが好きな人は梅に対して砂糖を量を70-80%にしても美味しいと思います。

梅酒の作り方

やはり梅買ってきたのであれば大人なら作りたいのが梅酒です!

こちらも梅シロップ同様、かなり簡単に作れてしまうんです。

飲めるようになるまで半年~1年程かかりますが待っている間も変化を楽しむことができますし、待った分だけきっと飲む時の喜びはひとしおです!

お友達が遊びにきた時にふるまってもいいですね♪

梅酒

梅酒の材料

ポイント 梅1㎏
ポイント 氷砂糖500~800㎏
ポイント ホワイトリカー1.8L

梅酒の作り方

1 梅を洗って、一つ一つ丁寧に水気をとり、へたを取り除きます。

2 氷砂糖と梅を交互に詰め込んでいきます

 最後にホワイトリカーを梅と氷砂糖にかけるようにして入れます

 1日1回、ホワイトリカーと梅と氷砂糖がしっかり混ざるように振ります。

5 3か月~1年程漬けこんで完成

ポイント どれくらい漬けこむのかはもうお好みです!
ポイント 高温多湿を避けて、なるべく風通しがいい所で保管

梅酒の番外編!

私は普通の梅酒ともう2パターン作ってみました!

それが「紅茶梅酒」と「ウイスキー梅酒」です。どちらも居酒屋さんでよく見かけるので自分でも作れないのかなと思ってチャレンジしてみたものです。

紅茶梅酒の方はまだ飲み頃ではないのでぐっと我慢しているのですが、ウイスキー梅酒はちょっと熟した梅を使ったため(しかも梅シロップ用に冷凍したもの)かなり早く蜜が出てきて既に飲めそうだったので飲んでみました。

これがですが…ちゃんとウイスキー梅酒だったんです!(笑)

作り方は基本的に梅酒と一緒です。

ウイスキー梅酒の場合にはホワイトリカーの代わりにウイスキーを、紅茶梅酒の場合にはブランデーを入れて最後に紅茶のテイーバッグを入れました。

お好みのブランデーとウイスキーでどうぞ!

ちなみにウイスキー梅酒は梅酒といってもかなりウイスキーが入っているのでアルコール度数は高い感じがしました。なのでお酒にあまり強くないという人は少しだけ作ってみるのもいいかなと思います。(もしとても好みの梅酒だったら次の年から多めに作る感じで丁度いいかと)

私も梅酒や梅シロップの半分の量で作ったのですが飲み切るまでにかなり時間がかかりそうです。

ただこういった梅酒も自分で作れるんだという新発見にはなったので色々チャレンジしてみるのもいいですね。

来年は密かに日本酒梅酒なんかもいいんじゃないかと思っていたりします!

梅で色々作ってみようのまとめ

いかがでしょうか?

実際にこの方法で作った梅シロップと梅ジャムは既にいただいてみたのですがとっても美味しかったです♡毎日夕飯の後に梅シロップか梅ジャム、もしくはどっちも楽しんでしまうことも多いくらいです!

梅ジュース:梅シロップ1:炭酸水5

梅ジャム:梅ジャム2:ヨーグルト5

でよく食べています。梅ジャムに炭酸水を入れて梅ジュースを作ることもできました!

ただ梅ジャムをジュースにする場合は梅シロップよりも量が欲しいのですぐなくなってしまいそうだったので3.4杯飲んでからはヨーグルトに入れて少しずつ楽しんでいます…笑

梅酒に関してもそろそろ良さそうかなあとも思うのですが最低でも3か月(1年くらい漬けておくとより味が出ていい)ということなので我慢している所で、こちらも飲むのがとても楽しみです♪

1回作ったらそれだけで2,3か月、梅酒なら1年も楽しむことができるなんでとても素敵なアイテムです♡

今年とてもいいできだったので来年も絶対やろうねと今から彼氏さんとも話しています!

ちなみになのですが私は「越生町」という所で梅を購入しました

1㎏500円から600円くらいだったのでかなりお得でした。(スーパーで買うよりかなり安い価格帯だと思います。後からスーパーでも値段をチェックしたのですが結構差があって驚きました!)

スーパーのようにすぐ行ける場所ではないので交通費はかかっているのですがそれを差し引いてもお得ですし、何よりやはりすぐ近くで摂れたものが販売されているので品質もかなり◎です。

近くにそういった所がないよ!という方も梅を目当てにお出かけしてみるのもいいと思います♡

ぜひ梅シロップと梅ジャム、梅酒を自分でも作ってみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする