現在もコロナの影響で思ったようにお出かけできない日々が続いています。
ここではステイホームが続く中、娯楽としておすすめの動画サイトを紹介します。
他の記事でも自粛中にできることや楽しめるアイテムなどを沢山紹介しましたがそれらの記事を書いている時に、まさかこんな時期までコロナの影響を引きずっているとは思ってもみませんでした。
(私もそろそろいろんな所へおでかけしたい…)
そこで気分を紛らわせるために映画やアニメ、ドラマなどを見てみませんか?
アニメやドラマは1クール12話から13話くらいものものが多く、最初から最後まで見ると1日あっという間に過ぎています(笑)
でもレンタルショップに行って借りたり、返したりするのが面倒ですよね。
しかし今では沢山の動画サイトがあり、それらを活用すれば家から出ずにいくらでも楽しむことができます!
今回は動画サイトのオススメをご紹介していきたいと思います!
目次
おすすめの動画サイト
私はアニメや舞台、とある歌手が大好きでそれらを網羅するべく色々な動画サイトに手を出してきました(笑)!
動画サイトといっても実は見れるものが結構異なっていたりするんです。
そういったことについて今回はご紹介していきたいと思います!
(全て私が実際に会員になって、動画を見たサイトになります)
U-NEXT
月額:1990円 無料期間あり
私が住んでいるアパートでは、入居するとこちらの動画サイトが見れるようになっており(費用は家賃に含まれている)住みだしてからず~っと見ているのですが非常に便利です!!!!
これ一つでもかなり網羅できると思います。
アニメからドラマ、映画、ライブ、舞台まで種類も豊富。
U-NEXT344だと
無料で観れるものとポイントで観れるものがあるのですがほとんどのものは無料で観ることができるので追加料金を払うことなく楽しむことができます。

また最初はポイントでしか観ることができなかったようなものでも、時間があって無料に変わるものがあったりするのでとても親切です。
「名探偵コナン」の映画が毎年3月末くらいから8月の頭くらいまで無料で見放題になるので、この時期は毎日のように見ていたりします…(笑)
幅広いジャンルを取り扱っているので一人加入していれば家族全員で楽しむことができると思います。
幅広いジャンルを取り扱っていることもあり月額が高めではあるのですが、4つのアカウントまで見ることができるので家族全員で入るのであれば安いかと思います。
(お父さん、お母さん、娘さん、息子さんの4人がそれぞれ自分のスマホなどでも動画を見ることができる)
また31日間は無料トライアルがありますのでまずはそちらから試してみてもいいかもしれないですね♪
Dアニメ
月額:400円(税抜き)初月無料
アニメが好き!舞台が好き!声優さんが好き!という人にオススメなのがこちらのサイトです。
サイト名からもわかる通りアニメに特化しているサイトで現在放送しているアニメもほぼみることができます。
またいわゆる2.5次元舞台の取り扱いが非常に多く、舞台の動画を取り扱っているサイトはあまりないので実際に見に行くのはハードルが高いけれどまずは映像で見てみたいと思っている人にもいいですね。
またアニメ繋がりで声優さんの番組も多く扱っており、こちらは地上波ですと見れる地域が限定されていたりするのでとてもありがたいです。
基本的に追加料金が出るようなものはほとんどなく、月額料金だけでかなり楽しめると思いますよ♡
映画やドラマは別に興味ないからとにかくアニメを沢山見ることができるサイトがいい!というのであればオススメです。
入会すると初月は無料です。
Hulu
月額:1026円 2週間無料
こちらはよくテレビなどでも見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
アニメや映画などもありますがなんといってもドラマに特化しているのがこちらのサイトです。
しかも何がすごいかというと通常のドラマが見れるのは勿論なのですが、そのドラマの番外編であったり、裏話的なものをみることができるんです。
私が見ていたものでいうと「3年A組」というドラマは最終回の後にこちらのサイトでドラマでは放送しなかった卒業式の話を配信していましたし、「美食探偵」では毎回ドラマの別の登場人物視点の物語が配信されていたりしました。
好きなドラマを2回楽しむことができるなんてとても嬉しいですよね♪
元々私はU-NEXTに入っているのでアニメをここで見る必要はないので、自分が気になるドラマなどがある時だけこちらに入って、終わったら解約するというのを繰り返しています。
解約には特にお金はかからないので、huluに関しては契約したり、解約したりを繰り返しています。
初回は2週間無料ですので自分の気になるドラマなどがある時に合わせて入るとお得です。
Amazon Prime
月額:500円
いわゆるアマプラというやつですね。
Amazonのアカウントを持っていれば簡単に入ることができるので、もし使うのであれば合わせて使うのがおすすめです。
映画に特に特化している気がします。
ただ個人的に少し使いづらいのが難点だなと思っています。
アマプラで無料で見れる!と思ったら他の動画サイトに登録していれば無料で見ることができるものだったりすることがあるので「えっ?結局これでは見れないのか」となったことが何度かあります。
ただアマプラでは無料で見ることができるアニメの映画版がとにかく豊富なので私は活用している感じです。
(Amazonもよく使うので)
Ameba TV
月額:プレミアム会員980円 2週間無料体験あり
よくブログなどで見かけるAmebaのTV&動画サイトです。
こちらはオリジナルの番組も多く、アニメや映画の取り扱いも多いです。
あとテレビが見れます!

テレビは無料で見ることができるのですが、オリジナル番組や映画やアニメはプレミアム会員でないものが多いです。
またアニメや映画に関しては特集が組まれていることが多く、時期が過ぎると見れなくなってしまいますので定期的に同じものを見続けたいという人に不向きかもしれません。
私は自分の好きな歌手がここでオリジナル番組を持っているのでプレミアム会員になっていますので、折角なら色々楽しもうと様々な番組を見ています!
普段があれば見ないようなものも多いのですが意外と面白かった理するのでもし、自分が興味のある方がいたら入ってみてもいいかもしれません。
動画サイトをより楽しむために
動画サイトで動画を楽しむためにあるとより便利!というアイテムをいくつかご紹介します!
タブレット
移動している時はスマホでも十分なのですが家だとやっぱりもう少し画面が大きいといいなと思っていたので購入してみました。
やはり画面が大きい方が見やすいです…笑
今では音質が画質にこだわっているタブレットもありますので、そういった点にこだわってみるともっと楽しめるのかもしれませんね♪
パソコンでも勿論いいのですが、パソコンを購入しようとすると結構お高いじゃないですか…タブレットであれば2万円程度で購入できるものもありますので気軽に購入できるのが◎
スマホとテレビをつなげるケーブル
タブレットで見るのもいいですが、家族や友達と見る時などにはやはり大きなテレビで見る方が楽しめますよね。
そういった時にあると便利なのがスマホとテレビを繋げるためのケーブルです。
ただ繋げるだけで出力できてしまうので操作も簡単です。
Iphoneの場合:LightningーHDMI変換アダプタとHDMIケーブル
Androidの場合:USB micro BかまたはUSB Type-C対応のHDMI変換ケーブル
無線で繋げることも可能ではあるのですが、通信の安定さを考えるとケーブルを使うことをオススメします。
スマホやタブレットを立て掛けるグッズ
自分の手で持ちながら観るのは結構大変です…。
そして不安定なまま立て掛けるのもいい所で倒れてきたりするのでだんだんイライラしてくるんですよね(笑)
そこでちゃんと自立できるような立て掛けておけるグッズがあると便利ですよ。
タブレットに関してはそのまま自立できるようになるケースなんかも売っているのでそういったものがあるといいですね。
タブレット用スタンド
|
スマホ用スタンド
|
おすすめの動画サイトのまとめ
いかがでしょうか?
気になる動画サイトはありましたか?現在では多くの動画サイトで2週間や1ヵ月無料で体験することができるのでまずは一度入会してみるといいかもしれませんね。
使い始めてみて「このジャンルは実はあんまり見ないんだな」ということなどがわかるかもしれません。
いくら解約してもまた入会することができるので(無料などの特典は適用されませんが)気になったらまずは登録してみてください。
一つ注意しなければならないのが解約のタイミングです。
基本月額料金になっているので7/1に解約しても7/30に解約してもその月の月額料金を払わなくてはいけません。
そのため解約しようと思っているのでしたら忘れずにその月の最後の日に解約するのが一番お得です。
忘れないように予定表などに入れとくといいですよ。(何回も月末解約するのを忘れて人より)
動画サイトに入っていなければ全く知らないままだったような映画にも出会うことができましたし、気になっていたけれど話数が多くて手が出せなかったアニメも全て見ることができました!
コロナがおさまって外出できるようになっても、一つくらいは動画サイトに入っておけば通勤時間も楽しい鑑賞時間に変わりますのでぜひ!
自分にピッタリの動画サイトを見つけてみてくださいね。
ステイホーム江尾楽しもう!関連記事
紅茶の美味しい簡単な入れ方。道具は?人気ブランドランキング。