千葉マザー牧場を体験。おすすめのイベントと滞在時間内での回り方。

マザー牧場 ヒツジ

千葉の人気レジャースポットである「マザー牧場」を何度か体験しています。

動物触れ合い、味覚狩り、遊園地と楽しみ方は色々です。

たくさんのイベントが開催されていますので何度行っても飽きることがありません。

今回は体験必須のイベントや、イベントをもれなく体験できるおすすめの回り方をたっぷりと紹介したいと思います。

イベントが盛りだくさんなので1日中楽しめること間違いなし。

大人も子供も楽しめるマザー牧場の魅力をお伝えします!!

マザー牧場を体験。その楽しみ方は?

マザー牧場はたくさんのかわいい動物と触れ合えることができる、千葉で人気のレジャースポットです。

千葉旅行の際に立ち寄る方も多いのではないでしょうか。

私もマザー牧場には10回近く訪れていますが、毎回楽しい思い出が作れます。

動物との触れ合いだけでなく、動物によるかわいくて面白いショーやイベント、ちょっとした遊園地もありますので、一日居ても飽きることはありません。

チケット販売売り場

チケット販売売り場

入園チケット

入園チケット

そんな盛りだくさんのマザー牧場の楽しみ方をたっぷりと紹介していきます。

開園直前にヒツジエリアに行くとヒツジ追いが見られます

開園直前

広大な園内と満喫

マザー牧場はおよそ250万平方メートル。

東京ドームで言うと約53個分。
サッカーグランドで言うと約350個分という広大な敷地です。

園内にはポイント 動物とのふれあいゾーン
ポイント 花の鑑賞ゾーン
ポイント 味覚狩り
ポイント アドベンチャー
ポイント 遊園地
ポイント ジンギスカンBBQ

など、たくさんのスポットがありますので、楽しみ方は何通りもあります。

ミニ遊園地

ミニ遊園地

動物ふれあいゾーンでの楽しみ方

動物ふれあいゾーンでは、マザー牧場一番人気の「マザーファームツアー」に参加したり、ヒツジやヤギ、子ブタやアヒルのかわいいショーを鑑賞したり、フワフワのうさぎやモルモットをナデナデしたり、牛の乳搾りをしたり…

子供だけでなく大人も童心にかえって楽しめちゃいます。

ヒツジのエサやり体験

ヒツジのエサやり体験

動物のショーやイベントなどは時間が決まっているものがほとんどで、1日に行われる回数も少ないので、事前に計画を立てておくことをおすすめします。

手作り体験の楽しみ方

マザー牧場では手作り体験も数多く行っています。

体験はアイスやバター、ジャムなどが作れる食の工房、羊毛フェルトや革のキーホルダーなどが作れるクラフト工房があります。

食の工房は時間が決まっており、回数も限られていますので体験したいものがある場合は入園をしたら先に予約をしておきましょう。

クラフト工房は時間内であれば体験ができますので、空いた時間で体験ができます。

バター作り

 バターつくり

味覚狩りの楽しみ方

マザー牧場で体験できる味覚狩りは、

ポイント フルーツトマト
ポイント イチゴ
ポイント ブルーベリー
ポイント さつまいも
ポイント キウイフルーツ

です。

6・7・12月は味覚狩りが行われていません。

どれも受け付け先着順となっていますので、特に人気のイチゴ狩りを体験した場合は入園したらすぐに味覚狩り体験コーナーに向かって体験をすることをおすすめします。

というのも、熟した実がなくなり次第、体験が中止となってしまいますので、訪れる時間が遅いと体験ができない場合もありますし、体験ができたとしてもあまりおいしくないイチゴしかとれない可能性があります。

マザー牧場おすすめのイベントは?

マザー牧場に行かれたらぜひ参加して欲しいイベントがいくつかあります。

子供も大人も楽しめるイベントですのでおすすめです。

1

マザーファームツアー

マザーファームツアーはマザー牧場の一番人気。

入園料とは別料金(中学生以上1,200円、4歳~小学生700円)になりますが、お値段以上の体験ができますのでおすすめです。

当日予約制ですので、希望の時間がある場合は入園したらすぐに申し込みをしてください。

申し込み場所は「山の上ゲート」のすぐ近くにある「山の上ステーション」です。

ファームツアー時刻表

ファームツアー時刻表

マザー牧場の入園口は、マザーファームツアーが申し込める「山の上ステーション」の近くである「山の上ゲート」と、「まきばゲート」の2箇所あるのですが、入園してすぐにマザーファームツアーに申し込む場合は、申込み所のすぐ近くの「山の上ゲート」から入園することをおすすめします。

なぜかというと、「まきばゲート」から「山の上ステーション」まではかなり歩きますので、到着する頃には希望の時間が満席になってしまう可能性があるからです。

山の上ステーション

山の上ステーション

さてさて、肝心なマザーファームツアーの紹介に戻りましょう。


ファームツアー

ファームツアー

マザーファームツアーは、トラクタートレインに乗って、参加者だけが入ることができるエリアに出発します。

トラクタートレイン

トラクタートレイン

マザーファームツアーでめぐるエリアは何と東京ドーム3個分。
本当にマザー牧場は広いです。

まず訪れるのは牛舎。
たくさんの牛がいる中で、トレインが停車するのが子牛のエリアです。

ここではファームツアーガイドさんによる子牛へのミルクあげを見ることができます。
1リットルのミルクを目を剥いて飲み干すかわいい子牛が見られます。

ファームツアーでの子牛のミルクやり

ファームツアーでの子牛のミルクやり

牛舎を出た後は、アルパカやラマ、ロバや羊など良く知られている動物だけでなく、

ファームツアーの出発点にいるアルパカ

アルパカ

ポイント マンクスロフタン

ポイント ブラウンスイス、

ポイント スコティッシュハイランドキャトル
スコティッシュハイランドキャトル

ポイント ホワイトベルティットギャランウェイ
ホワイトベルティットギャランウェイ

などの珍しい動物を見ながら走っていきます。

マザーファームツアーでは、日本であまり見ることができない貴重な動物を見ることができます。

また、時期によってはかわいらしい子供の動物を見ることができるのですが、私たちが行ったときはアルパカの子供を見ることができました。

しばらく走っていくと、ヒツジ&アルパカエリアへ到着します。

ここではトレインを降りてヒツジとアルパカにエサをあげる体験ができます。

ヒツジのエサやり体験

ヒツジのエサやり体験
ヒツジはトレインが近づいてくるとエサをもらえることがわかっていますので、トレインのすぐそばまでやって来て並走し始めます。

その姿はとてもキュート。

寄り添って走るヒツジ

ヒツジのエサやりは体験したことがある方も多いかもしれませんが、アルパカのエサあげはなかなか体験したことがある方は少ないのではないでしょうか。

しかも、このエサあげは素手で行いますので、アルパカのモフモフとした口の感触も体験できてしまいます。
これは、大人も子供も大興奮です。

アルパカのエサやり体験

アルパカのエサやり体験

そして、最後のイベントが牧羊犬によるヒツジ追いです。

犬に追われてあたふたと走り回るヒツジの様子が何ともおかしくてかわいらしくて爆笑です。
トレーナーと犬の信頼関係もすばらしいです。

牧羊犬によるヒツジ追い

牧羊犬によるヒツジ追い

珍し動物を見られたり、動物との触れ合いも楽しめるマザーファームツアー、ぜひぜひ参加をおすすめします。

2番

牧羊犬とまきばの仲間たち

こちらのイベントは山の上ゲートからすぐ近くの「アグロドーム」で行われます。
室内イベントですので雨でもOKです。

アグロドーム

 アグロドーム

1日に3回しか行われないイベントですので見逃さないようにお気を付けください。

こちらのイベントは大きなガラスの向こうで行われます。
羊飼いが登場し、マザー牧場で暮らす動物たちを次々と呼び集めます。

牧羊犬とまきばの仲間たち

牧羊犬とまきばの仲間たち

集まってくる動物は、牛、ヒツジ、ブタ、馬、ヤギ、アルパカ、ラマ、ロバ、ダチョウ、牧羊犬です。

ラマ

ラマ

途中、ダチョウの足の速さを紹介するために羊飼いがダチョウを追い回すシーンがあり、それがとてもおもしろかったです。

動物たちは、種類ごとに登場しては去っていくのですが、フィナーレには全員が集合します。
それが圧巻です!!

笑いあり、迫力満点のイベントですのでお見逃しなく。

スポンサーリンク

3番

シープショー

こちらのイベントもアグロドームで行われます。

平日は1日2回、土日祝は3回しか行われませんので、こちらもお見逃しの無いように。

ステージには世界のヒツジが19種類も登場します。

どの子も見た目が全く異なり、その体の大きさに圧倒されます。
中には100㎏近いヒツジもいました。

シープショー、ヒツジ大集合

シープショー、ヒツジ大集合

メインイベントは、ヒツジの毛刈りです。

毛刈りをされるとわかっているヒツジが嫌々ステージに現れ(笑)、インストラクターによってあっという間に丸裸にされてしまいます。

ヒツジ毛刈り

ヒツジ毛刈り

最後は丸裸

最後は丸裸

そしてこの後はステージ上にかわいい赤ちゃんヒツジが登場し、客席から選ばれた人がミルクあげを体験できます。

シープショーにて子ヤギのミルクあげ体験

シープショーにて子ヤギのミルクあげ体験

幸運にも娘が選ばれミルクあげ体験をしましたが、ものすごい勢いでミルクを飲んでいたそうです。

最後にはステージ上に上がることができ、目の前で写真を撮ったり、触ったりすることができます。

これは、大人も子供も大興奮。

珍しいヒツジを間近で見られて大満足でした。

4

ひつじの大行進

こちらのイベントは1日に1回しか行われません。

ショーは約150頭のヒツジが広場に集まってくることから始まります。
砂埃を上げて集まってくるヒツジは大迫力です。

ひつじの大行進

ひつじの大行進

今回はヒツジを使って「令和」を描きました。
一文字ならぬヒツジ文字です。

令和のヒツジ文字(右から読んでください)

令和のヒツジ文字

大行進が終わるとヒツジとの触れ合いタイムです。
150頭もの多くのヒツジに囲まれると圧巻です。

ヒツジも押し合いへし合い歩いていますので、足を踏まれることもしばしば(笑)

ひつじの大行進のあとの触れ合い

ひつじの大行進のあとの触れ合い

その他にも、アヒルの大行進、こぶたのレースなどがあり、飽きることがありません。

マザー牧場の滞在時間での回り方

マザー牧場ではたくさんのイベントがありますので、計画的な回り方をしなければ全てのイベントに参加をすることができません。

そこで、イベントを効率よく体験できるおすすめの回り方を紹介したいと思います。

1番

入場口はこちら

先ほども紹介しましたが、マザー牧場の入園口は、「山の上ゲート」と、「まきばゲート」の2箇所があります。

園内マップ
園内マップ

マザーファームツアーにはぜひ参加していただきたいので、申込み所が近い山の上ゲートから入園しましょう。

2番

イベントの回り方

マザー牧場で行われているイベントは時間が決められています。

そして、回数が少ないことが特徴です。

ですが、上手く計画を立てればすべてを体験することができます。

まず、1日1回しか行われない「ひつじの大行進」を中心に計画を立てると良いです。
このイベントの前後に体験したいイベントを盛り込みましょう。

私がいつも回っている順番を紹介すると…チェック 9:30  「マザーファームツアー」
チェック 10:30 「牧羊犬とまきばの仲間たち」
チェック 11:00 「シープショー」
チェック 11:45 「アヒルの大行進」
チェック 12:30 「ひつじの大行進」
チェック 13:30 「牛の乳搾り」
チェック 15:00 「こぶたのレース」

13:30まではイベントが続けざまに行われるため、お昼後はこの後に食べましょう。

ちょうどお昼の時間が外れるのでレストランも混雑が緩和されますので一石二鳥です。

お昼ご飯のあとは、ウサギやモルモットを触りに行ったり、お花を見たり、ミニ遊園地で遊んだりと楽しみ方は色々です。

ちなみに、味覚狩りをしたい場合はこの限りではありません。

私はマザー牧場で味覚狩りをしたことがないので、回り方はご紹介できず申し訳ありません。

マザー牧場の楽しみ方のまとめ

マザー牧場の楽しさ、伝わりましたか?

広大な敷地に数多くの心優しい動物が暮らしているマザー牧場。
楽しく貴重なイベントが盛りだくさんですので、大人も子供も絶対楽しめるスポットです。

お出かけの際は、しっかりと計画を立ててたくさんのイベントを体験してみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする