香水がある生活って他人だけではなく自分も楽しい気持ちにしてくれますし、「よし!今日も1日頑張ろう」という気分にさせてくれる素敵なアイテムです。
自分自身からお気に入りの香りがするって、それだけで仕事や面倒なことを頑張れちゃいます。
そこで今回は香水のつけ方や選び方などについてご紹介していきたいと思います!
しっかり勉強してより一層素敵な女性を目指しちゃいましょう!
いい香りのする女性ってやっぱり素敵ですよね。
すれ違った時に「わ。いい香り」と感じて思わず振り返ってしまうこともしばしばありますし、会社でもお話していていい香りが漂ってくるとそれだけでいい気分になります!
しかし香水って量などの加減を間違えると凶器にもなるのが難しい所。
私自身あまりきつい香りが得意ではないので電車などですごく強い香りがしてくると具合が悪くなってしまうこともたまにあります。
香水は一つ間違えると自分の印象を下げてしまうことにもなるアイテムでもあるんですね。
だったらつけなくてもいいやと思っている人は多いのではないでしょうか?
ちゃんと香水についてしっかりとした知識を持っていればそんな心配はありません。
香水レデイースのつけ方
香水のつけ方:量
まず香水のつける量ですが、基本的には1-2滴もしくは1-2プッシュが丁度いいです。
1-2滴または1-2プッシュだと香りがしないと思われるかもしれませんが、つけてすぐ自分でもはっきりわかるくらいの量ですと周りからするとかなり強い香りになります。
自分でも少し香っているかなと感じるくらいが実は適量なんです。
もしどうしてももう少し香りを強く引き立たせたいというのであれば、なるべく自分から遠く話した位置からつけるようにしてください。
遠くからつければつけるほど香りが薄まっていきますので2-3滴でもそこまで強く香ることはなくなります。
香水の付け方:ウエスト(腰)
香りは基本的に下から上へ香っていきます。
最初から上半身につけてしまうと香りが強くでてしまうことがあるので、ふわっと香らせたいという人や、まだ香水にそこまで慣れていないという人にオススメなのがウエストもしくは腰、お腹です。
自分が動くたびに香水の香りをふわっとただよわせることができますよ!
香水の付け方:夏
難しいのが夏場の香水のつけ方なんですよね。
汗臭いのを消すために香水をつけるのはおすすめしません。
汗のにおいと香水の香りが混ざってしまい、最悪の香りになってしまうことがあります。
夏場に香水をつける時に大事なのはまずは汗を取り除くことです。
もし汗をかいているのであればしっかり汗拭きシートなどで拭きとる・朝であればシャワーを軽く浴びてからつけるようにする…といった風にすれば汗のにおいと香水の香りが混ざってしまい嫌なにおいになてしまうことを避けることができます。
香水をつけなおす時も同じで一度汗拭きシートなどで軽く拭いてからつけなおすようにするといいですよ!
香水の付け方:服の上
スカートの裾につけるといいという情報などもよく目にしますが、実は服の上から香水をつけるのはあまりよくありません。
なぜかというと香水の成分の中にはシミになりやすいような成分が入っていることがありお気に入りの服にシミができてしまう可能性があるからです。
また香水は基本的に人の肌につけて、体温などで香りが変化するように作られています。
そのため服につけてしまうとその香水本来の香りが出てこない可能性もあります。
どうしても…という場合にはなるべく肌に近い衣服につけるのがオススメです。
(肌着やタイツなど)
私はお腹周りは面倒なのでキャミソールの上からつけてしまいますが、足元はタイツやストッキング、靴下の上からではなく直接つけるようにしています。
また万が一シミになってしまってもそこまで目立たない位置にするといいかもしれませんね。
香水を付けるタイミング
香水をつけるタイミングですが、出かける・もしくは人と会う30分前から1時間前がいいと言われています。
香水は時間とともに香りが変わっていき、30分から1時間後にメインの香りが漂ってくるためです。
電車などに乗る際にはつけてすぐですと周りの人から「きつい」と思われてしまう可能性があります。
人が密着するような場所に行く時には出かける寸前ではなく必ず30分は間をあけてくださいね。
香水の選び方
香水の種類
ではつけ方を学んだ所で次は香水の選び方についてみていきましょう!
香水と一口に言っても実は様々な種類があるのをご存じですか?
種類によって香りの強さであったり、持続時間が全く異なっているんです。
それらが違うということはどれくらいつければいいのかという適量も勿論異なってきます。
自分にピッタリの香水を選んで、上手に使いこなすためにはまずはどういった香水の種類があるのかを知ることが大事です。
オーデコロン
【持続時間】1時間
【適量】2-3回プッシュもしくは2-3滴
【特徴】とっても軽めの香水です。強い香水が苦手という人でもチャレンジしやすいかと思います!
オーデトワレ
【持続時間】3時間
【適量】数回(大体2-3回)プッシュします。
【特徴】一般的に売られている香水で一番多いのが実はこれなんです。男女問わずつけることができる香りが多いのが特徴的です。
オーデパルファン
【持続時間】5時間
【適量】1-2回プッシュします。
【特徴】結構強めの香水です。人によってはかなりきつく感じてしまうことも?!つけるように注意が必要です!
パルファン
【持続時間】7時間
【適量】1-2滴
【特徴】非常に香りが強い香水です。また価格帯が高めで、あまり売られていないのが特徴的です。
香りの強い順、持続性の高い順に見て行くと、
パルファン<オーデパルファン<オーデトワレ<オーデコロン
になります。
初めて香水を購入するというのであればオーデトワレが種類も多く、数多くの中から自分好みのものを選ぶことができるのでオススメです。
もし香水を好きになって、もっと追求したいと思ったらオーデパルファンや、パルファンに手を出してみるのはいかがでしょうか?
香りの種類
香りにも種類があります。どういった種類の香りを選ぶのかによってまた印象が変わってきます。
シトラス・フルーティ・フローラルなど
どちらかというと軽い香りで、どこにつけてもつけすぎることがなく、ふわっと香らせることができるのが◎!
香りがきつくないので、うなじや、手首、デコルテなど上半身につけても「つけすぎ」といった感じにならずほんのり香らせることができます。
甘い香りウッディやグルマン系など
とても甘い香り。甘い香りは体温によって香りが変化しやすので香りの変化を楽しむことができます。
デコルテなどにつけると女性らしさをより出すことができます。
バニラやスパイシー系
濃い香りで非常に独特の香りであることが多いです。
個性的な香りが好きな人はこういったタイプを選ぶとしっくりくるかもしれません。
おすすめの香水
社会人になってから少しずつ色々な香りにチャレンジしているのですが、やはり世代が変わると好みの香りや似合う香りも変わってくるんだなと日々思っている最中です。
20代と30代におすすめの香水をご紹介します!
20代にオススメ
クリスチャン ディオール Dior ミスディオール ブルーミングブーケ
|
トップ:マンダリン、ベルガモット
ミドル:ピオニー、ローズ、ジャスミン
ベース:ホワイトムスク、パチョリ
こちらは社会人になってすぐに同期の女の子たちから誕生日プレゼントでいただいたのですがとってもいい香りで気に入って毎日使ってました。
どちらかというと甘めの香りなのですが爽やかさもあり、重くなくどういった時でもつけていきやすい香りです。
上品な甘さがある香水で、甘すぎるのは嫌だけれど可愛らしさがある香りがいい!という人にピッタリです。
アナスイ ANNA SUI シークレットウィッシュ
|
トップノート:レモン、タジェット、メロン
ミドルノート:ブラックカラント、パインアップル、フローラルノート
ラストノート:ホワイトシダー、アンバー、ムスク
こちらは大学生の頃からずっと使っている香水です。価格がお手頃なのも◎。
アナスイの香水って独特の甘さがあるものが多いのですが、こちらは確かに甘さはあるのですがメンズっぽい爽やかさもプラスされています。
こちらもどういった場面でもつけやすい香水で、今まで使ったことがない!という人にもおすすめです。
30代にオススメ
DIPTYQUE ディプティック オードトワレディスカバリーセット
|
最近愛用しているのはもっぱらこれです!こちらもプレゼントでもらったものなのですがセンスがよすぎてびっくりしました。
7.5mlの香水の瓶が5本入っているので毎日「どれをつけようかな~」なんて選ぶのがとても楽しい一品。
香水って買っても使いきるまでに時間がかかることが多いので、少ない量でいろんな香りを楽しめるこちらはとってもオススメです。
どの香水もかなり独特な香りです。
最初はクセが強いかなと感じるかもしれませんがそれが不思議なことに時間が経つにつれて非常にいい香りになっていくんです。
ユニセックスな香水なので甘さも爽やかさもあります。
個性的な香りが多いので人とかぶりたくないという人にもおすすめです。





香水のつけ方と選び方女性編のまとめ
いかがでしょうか?香水、つけてみたくなっていたら嬉しいのですが♪!
最近では在宅勤務も増えてきて、中々外に出かけることがないという人も多いかもしれませんが家の中にいる時でも香水をつけるだけで気分はかなり上がります!
「在宅だとなんだかやる気が出ないな~」「ONとOFFのメリハリが難しい」という場合には香水をつけてONOFF切り替えてみるのはいかがでしょうか?
これから夏本番!夏らしい香りが似合う季節です。
ぜひお気に入りの香水を見つけてみてくださいね。
関連記事