テラコッタメイクとは、秋冬に取り入れたいアイシャドウ・リップ他

テラコッタメイク とは

今日は、今はやりのテラコッタメイクとは?についてお話しします。

とても暑かった夏を過ごし、朝晩はひんやりし、秋がだんだん深まっていく気がします。

この秋冬、テラコッタメイクを摂り入れたいです。

アイシャドウ・リップ・チーク等を紹介します。

スポンサーリンク

少し前までは秋服を見ても「まだこんなに暑いのに長袖なんて欲しくないな」なんて思っていたのですが、そろそろ可愛い秋服も欲しくなってきました。

朝晩は既に羽織るものがあってもいいくらいになってきましたよね。

それと同時に今までは夏っぽいオレンジベースのメイクアイテムだったり、ラメが多いものを使っていたのですがメイクもそろそろ秋メイクに変えたくなってきました。

私自身がイエベということもあり、秋色のアイテムがとても好きです♡

これからの季節テラコッタメイクが沢山できると思うとワクワクしてしまいます!

テラコッタメイクは秋服にも非常に良く合うため、これからの季節ぜひ取り入れていきたい所です。

今回は秋から冬に取り入れたいテラコッタメイクについてご紹介していきたいと思います!

マスクをしていてもやはり季節ごとにメイクを変えるのは気分転換にもなりますので、ぜひこの記事を読んで参考にしていただければ嬉しいです♡

テラコッタメイク=アイシャドウ=

まずは目元からいきましょう。

マスクをしている今年は例年よりも目元に力を入れていきたい所です。

少し濃いめにメイクをしてもいいくらいです。

使うアイシャドウはラメが多いタイプよりも、秋冬のテラコッタメイクではマットなものが個人的にはおすすめです。

目を伏せた時にシックな印象を出すことができます。

テラコッタメイク とは

一つ持っているとおすすめなアイシャドウ:

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 03 アンティークテラコッタ

このお値段でこの使い勝手の良さは神です。素晴らしい。発色もいいです。

あまり濃くつきすぎないのでかえって使いやすいです!

今回はこちらを使ったテラコッタメイクをご紹介します。

① 左上のベージュカラーを上まぶたと下まぶた全体に塗る
② 右上の薄い茶色を上まぶたと下まぶたに薄く塗る
③ 真ん中下のカラーを二重ラインに塗る
④ 左下の赤みがかったブラウンを上まぶたと下まぶたの目尻にくの字に塗る

完成♪

私は全体的にふんわりさせたイメージしたいので右下のカラーは使わないのですが、目元を締めたいというのであれば上まぶたの際にラインを引くようなイメージで右上のカラーをのせると目元がグンっと引き締まります。

テラコッタメイク とは

この後マスカラをすれば目元は完成なのですが、私は遊びに行く時はもっぱらカラーマスカラです。

よく使っているのは下記3つです。

1

キャンメイク  レイヤードルックマスカラ ハニーナッツキャラメリゼ

2

キャンメイク ローズバーガンディ

3

【to/one】ロング ラッシュ マスカラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【to/one】ロング ラッシュ マスカラ <全2色>
価格:3520円(税込、送料別) (2020/10/2時点)

アンプリチュード エクストラボリュームカラーマスカラ EXTRA

【番外編】秋メイクで狙っているのがこちら。

ブラウンのカラーマスカラは当然テラコッタメイクにピッタリなのですが、ボルドーやピンクもテラコッタメイクと非常に相性がいいんです!

ブラウンだけだと少し寂しいかなという時のアクセントにもピッタリなんですよ~!

今年はカラーマスカラが流行っていて、様々なブランドからいろんなカラーが出ていますので引き続きチェックしていきたいと思っています。

スポンサーリンク

テラコッタメイク=リップ=

私コスメの中でもリップが好きなのですが今年はマスクをしていることもあって中々できないのが悲しい…。

でもマスクの下でもお気に入りのリップを塗っているだけでテンションを上げることができるのでめげずにつけていきたいと思います!

テラコッタメイクのリップはシャドウと同じように少しマットめがおすすめです。

マットめってラメが入っているものよりも乾燥しやすかったり、乾燥が目立ってしまうのでそこだけしっかりケアしてあげてくださいね。

こういったリップ下地を使うといいですよ。

1

ヴィセ ヴィセ アヴァン リッププライマー 3

また普段はステイック式のリップクリームを使っているのですが秋冬はバームを使うようにしています。

ステイック式だとリップクリームにカラーがついてしまうので。

(夏だとそこまで塗りなおしをしないので気にならないのですが、秋冬は乾燥によって沢山塗りなおしをするので気になってしまうんです)

2

アナスイ リップバーム UV

まずは上記で紹介したリップバームを塗って、リップを塗ります。

秋冬によく使っているのがこちらです。

2

【to/one】ペタル エッセンス カラー バター モーブブラウン

マット気味なのですが、唇をプリっとみせてくれるのでとても可愛らしい仕上がりになるのが◎

テラコッタメイクリッピ

3

3CE リップ ムードレシピ マットリップ カラー MRM-219 BRILLIANT

かなりマットでかっこいい唇に仕上げてくれるリップです。

こちらは単色で使うのもかっこいいのですが、他のカラーを非常に合わせやすいので混ぜて使うことが多いです。

これを下地にすると夏に使っていた少し明るい色でも秋っぽくなるのでとても便利です。

マスクをする時にマスクにリップがついてしまうのが気になる人も多いと思うのですが

今回ご紹介した2つのリップは落ちにくいタイプです。

またマスクする前にテイッシュオフをすると落ちにくく&マスクにつきにくくなるのでオススメです。

テラコッタメイク=チーク=

最近ではヌーディーでチークレスなメイクも流行っていたのですが、今年は割とチークをしっかり入れるのが流行りです。

色鮮やかなチークよりは、少し深めの落ち着いたカラーがぴったりです。

マスクをしていても少し見えるくらいが可愛らしいのでほお骨の上あたりに真横に入れるのがおすすめ!

血色も良く見せてくれます。

イエベさんの場合
=イエベさんはテラコッタカラーは何でも合うのでどういったカラーのチークでもOK◎オレンジでもブラウンでも映えます。

ブルベさんの場合
=ブルベさんの場合にはシャドウ、リップ、チーク…全てをテラコッタでまとめてしまうとメイクだけが浮いてしまうことがありますので、テラコッタメイクを取り入れるのであれば1箇所にまとめるといいですよ。

テラコッタメイクができない!なんてことはありませんのでぜひチークかシャドウかリップ、どちらかに取り入れてみてくださいね。

1

キャンメイク クリームチーク アーモンドテラコッタ

もうカラー名からしてテラコッタメイクにピッタリですよね(笑)

しかもワンコインで購入できるので初めてテラコッタメイクにチャレンジしようという人にもおすすめです。

クリームチークになっているのですが、アイシャドウとして使うのも◎

私は会社に行く時に時間がない時にはぱぱっとこのクリームチークを塗って終わりにしちゃうときもあります!

2

エトヴォス  ミネラルクリアリップ&チーク

お肌に優しいと評判のエトヴォスのチークで、こちらはリップとしても使用できるものです。

クリームチークは肌に密着してくれるのでマスクをしている時は粉のチークよりも使いやすい気がします!

リップとチークを揃えると統一感が出るので◎

番外編=眉毛=

皆さん眉毛ってどうしてますか?

パウダーやペンで書いているという人も多いと思うのですがその際に何色を使っていますか?

おそらく多くの人は髪色と揃えているという人が多いと思うのですが今年はいつも使っているカラーに赤系のブラウンを足すのが流行りなんです。

いつものように軽く眉毛を書いたら赤系の色を乗せるだけ!これで少し垢抜けた雰囲気を作ることができます。

赤系とテラコッタメイクの相性はばっちりなので、ぜひやってみてくださいね♪

私は髪色が黒なので、普段黒いまゆげ用のパウダーを使っていますが今年の秋はそこに赤系を足してみようかな!なんて思っています。

ブラシミラーが付いている専門の眉毛の粉のパレット構造のシェーディングキット

テラコッタメイクとはのまとめ

テラコッタメイクって色味がとても秋らしくて可愛いですよね♡私はイエベということもありとても好きなんです!

秋らしいカラーで取り入れているだけで秋の雰囲気を感じることができる所も!

例えば今のような夏っぽさもまだ残っているけれど、少し肌寒くはなってきたという季節の時には服装は半袖であっても、目元を秋っぽくするだけでも印象をぐっと秋っぽくすることができます。

私もまだ昼間は暑かったりするので、半袖で出勤しているのですが化粧だけは夏に使用していたラメが多めのオレンジからブラウンに切り替えてみました。

これからどんどんテラコッタカラーのアイテムも販売されてくるはずですので、この記事を読んで興味を持っていただけたらぜひチェックしてみてくださいね♡

少しずつコロナも落ち着いてきて(まだまだ油断は禁物ですが)、メイクやファッションもまた楽しめるようになってきている感じがして、春夏はおしゃれをしておでかけできなかった分秋冬は注意しつつメイクもファッションも楽しみたいな~なんて思っています!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする