遊園地で思いっきり絶叫したい!水族館でかわいい動物にいやされたい!
そんな願いをかなえてくれるのが八景島シーパラダイスです。
どうせ行くなら安く行きたい!という方にはシーパラプレミアムパスと会員制割引優待チケット割引サービスがおすすめ。知らなきゃ損!
シーパラに行く頻度によっておすすめする方法は異なりますが、どちらも正規金額よりもかなり安く購入できる方法です。
それでは、この2つの方法を中心にお得情報をお伝えします。
八景島シーパラダイス安くお得な方法あれこれ
八景島シーパラダイスに行くのであれば、少しでも安くチケットを手に入れたいですよね。
調べてみるとたくさんのチケットが販売されています。
その中でもお得なチケットを選んでいくつか紹介しますね。
ただし2019年9月30日(月)までとなっています。
ワンデーパス
アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファームの4つの水族館の入館券とアトラクションフリーパスがセットになっています。
水族館と遊園地両方を楽しめるチケットになっていますので、シーパラを1日中楽しむ方にはおすすめです。
購入はWeb前売りチケットがおすすめです。
当日窓口で購入するよりも大人料金で350円安くなります。
大人・高校生 当日券5,050円→Web予約4,700円
小・中学生 当日券3,600円→Web予約3,300円
幼児(4歳以上) 当日券2,050円→Web予約1,900円
シニア(65歳以上) 当日券3,600円→Web予約3,300円
県民感謝ワンデーパス
期間限定で神奈川・千葉・栃木各県に在住・在勤・在学の方限定はワンデーパスが安く購入できます。
ただし、前売り限定チケットとなっていますので当日窓口で購入することはできません。
大人・高校生 通常料金5,050円→4,000円
小・中学生 通常料金3,600円→3,000円
幼児(4歳以上) 通常料金2,050円→1,600円
シーパラプレミアムパス
シーパラの年間パスポートです。
ワンデーパスポートと同じ扱いになりますので、一年中、水族館と遊園地が楽しめるチケットとなっています。
こちらもWeb前売り購入で安く手に入れましょう。
小・中学生 当日券7,200円→Web予約6,840円
幼児(4歳以上) 当日券4,100円→Web予約3,900円
シニア(65歳以上) 当日券7,200円→Web予約6,840円
シーパラ・バースデースペシャルクーポン
誕生日当日および前後3日間計7日間、特別料金で安くチケットを購入することができます。
チケットはアクアリゾーツパスかワンデーパスのどちらかが選べ、当日限りの販売となっています。
購入時には身分証明の提出が必須となっていますのでお忘れなく。
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスに登録をしておくと、シーパラのチケットを通常よりも安く手に入れられるだけではなく、半額で購入できる場合があります。
半額購入サービスがあるのは
「駅探バリューDays」か
「デイリーPlus」の
2つです。
どちらも月額料金が発生するのですが、シーパラ以外にもたくさんの遊園地はレジャー施設のチケットが安く購入できるサービスなので、お出かけ好きなご家族にはおすすめです。
シーパラ半額チケットは使用できる日にちが決まっていますので、日にちを選べないところは残念なのですが、半額はかなり魅力的ですよね。
日にち限定だと混雑が心配されますが、問い合わせたところ夏休みなどの長期期間などの混雑時期を避けた日に設定してあるため、それほど混雑はしないそうです。
また、こちらのチケットはデジタルチケットとなっていますので、スマホのみが対象となっています。
今はほとんどの方がスマホなのでこの点は問題ないと思いますが、ガラケーユーザーの方は利用ができないのであしからず…です。
楽園ナイトパス
16時から利用ができるワンデーパスです。
こちらもWeb前売りで安く購入ができます。
通常大人・高校生 当日券3,300円→Web前売り3,000円
通常小・中学生 当日券2,200円→Web前売り2,000円
通常幼児(4歳以上) 当日券1,600円→Web前売り1,500円
通常シニア(65歳以上) 当日券2,200円→Web前売り2,000円
以前はペア限定のナイトパスがあり、こちらはかなり安く購入ができたのですが現在は販売されていないみたいです。
今後、再販される場合もありますので行かれる際にはチェックをしてみてください。
シーパラプレミアムパスは超お得なチケット
シーパラのチケットはオークションや金券ショップでも安く手に入れることができます。
ですが、オークションはもしかするとチケットが届かないとか、偽物のチケットだった、なんて心配もあります。
また金券ショップではあまりシーパラのチケットを扱っていません。
そう考えると、正式な方法でチケットを入手するのが良いと思います。
先ほど紹介したチケットの中でも、私がもっともおすすめしたいのがシーパラプレミアムパスです。
どれくらいお得なの?
シーパラプレミアムパスは、一年中、水族館と遊園地が遊び放題のチケットです。
水族館と遊園地が遊び放題のチケットであるワンデーパスの料金は当日券で大人5,050円。
シーパラプレミアムパスは10,100円ですので、何と2回で元が取れてしまいます。
しかもWeb前売りを利用すればこれよりも500円も安く、9,600円で購入可能です。
つまりシーパラに年2回以上行くご家庭は、絶対このチケットがおすすめです。
シーパラは春夏秋冬楽しめる
シーパラは季節ごとにイベントが行われています。
例えば春であれば桜。
島内には約700本もの桜が植えられていますので、レジャーついでにお花見も楽しめます。
また春限定の桜スイーツも販売されますので、お腹も満足です。
そして初夏はあじさい。
シーパラは県内最大級を誇る2万株のアジサイが植えられています。
6月はアジサイまつりが開催され、スタンプラリーやワークショップ、落語などのイベントも行われます。
夏は暑い!
だから水をかぶろう!!
シーパラでは、夏の暑さを吹き飛ばすずぶ濡れイベントが開催されます。
たとえば海の動物たちのショーでは、シロイルカさんが口から水を吐きだし、見ている人をずぶ濡れにします。
イルカさんは目の前で思いっきりジャンプをして見ている人をずぶ濡れにします。
まぁ、ちょっと濡れちゃう感じなんだろうな、と思いますよね。
マジで濡れます(笑)
子供がこの体験をしたのですが(ずぶ濡れOK の人は指定されたゾーンで鑑賞をします)頭のてっぺんからつま先までずぶ濡れで、水をしたたらせて戻っていました(笑)
そして秋。
秋と言えば昨今クリスマスよりも力を入れる人が多くなっているハロウィーンです。
シーパラでは期間中ハロウィーン仮装をした方は、チケットを安く買えるサービスを行っています。
幼児から中学生までに限っては、通常価格の半額でチケットが購入できます。
園内ではハロウィーンダンスイベントが行われたり、ハロウィーンフォトスポットも多数あります。
そして冬。
冬と言えばクリスマスですよね。
島内は美しいイルミネーションに包まれます。
遊園地のアトラクションもクリスマス仕様に代わり、輝きを増します。
広場には8メートルのクリスマスツリーと24メートルの光のシャンデリアが飾られ、クリスマスムードが高まります。
このように、シーパラでは四季を通じてイベントが行われていますので1年に4回は訪れたいものです。
そう考えるとシーパラプレミアムパスはやっぱり超お得ですよね。
シーパラプレミアムパス購入者限定イベント
シーパラプレミアムパスを購入すると、購入者のみが参加できる特別イベントに参加することができます。
これまで開催されたイベントを紹介すると…



とくにお子さまがいらっしゃるご家庭にはうれしいイベントですよね。
お泊り親子学級は、お客さんがいなくなった後の水族館を飼育係と一緒に見学をしたり、カピパラのご飯あげなどの体験ができるそうです。
しかも、5万匹のイワシが暮らす水槽の前で眠るのですって。
こんな体験、子供は大喜びすること間違いなしです。
イベント参加だけではなく、シーパラオリジナルカレンダーのプレゼントもあるそうです。
会員制割引優待サービスの利用でお得に。
1年に1回しかシーパラに行かない方は、ワンデーパスかアクアリゾーツパスがおすすめです。
公式ホームページよりWeb前売り購入でも良いのですが、それよりも安くする方法が会員制割引優待サービスの利用です。
会員制割引優待サービスとは?
遊園地や水族館、動物園などのレジャースポットに訪れる前に割引チケットの検索をすると、必ずと言って出てくるのがこの会員制割引優待サービスです。
読んで字のごとく、会員登録をすると割引優待のサービスが受けられます。
よく見かけるのは、
『駅探バリューDays』
『dエンジョイパス』
『みんなの優待』
『デイリーPlus』
だと思います。
どのサービスも月額利用料が発生しますが、レジャースポット以外にも映画やカラオケ、レストランやリラクゼーション、レンタカーや旅行の割引など、幅広いサービスで割引が受けられます。
月額も324~540円とそれほど高い金額ではありませんので、お出かけ好きなご家族であれば登録しておいて損はありません。
ちなみに、私は「駅探バリューDays」に登録をしていますが、これまでにシーパラ、よみうりランド、花やしき、西武園遊園地、サマーランドなどのレジャー施設や、丸亀製麺、ガスト、ハードロックカフェなどの飲食店、カラオケ、スタジオアリスなどの割引特典を受けました。(最近では丸亀製麺の天ぷら無料サービスを利用しました。)
会員制割引優待サービスのシーパラチケットはいくら?
現在(2019年6月)どの会員制割引優待サービスにおいても、ワンデーパスが大人4,400円、アクアリゾーツパスが2,400円となっていますので、公式ホームページのWeb前売りよりも安く購入することができます。
また、「駅探バリューDays」か「デイリーPlus」では日にち限定ではありますが、チケットを半額で購入できることがあります。
八景島シーパラダイス料金割引方法のまとめ
1日で遊園地と水族館が楽しめる楽園「八景島シーパラダイス」。
絶叫マシンで日ごろのストレスを吹き飛ばしつつ、かわいい動物を見て心がいやされて…。
まさに大人も子供も楽しめるレジャースポットです。
チケットはたくさんの種類があって迷ってしまうと思いますが、今回紹介したシーパラプレミアムパスと会員制割引優待サービスは、その中でもお得なチケットですのでおすすめです。
お得なチケットをゲットして、シーパラへGO!!