非常食・保存食おすすめ6選。保存食の選び方。

非常食 保存食 おすすめ

非常食や保存食といっても、美味しくないものはできる限り食べたくないですよね。

今回は非常食や保存食の選び方、オススメのものをご紹介していきたいと思います。

いざという時だからこそ美味しいものを食べて少しでも気持ちを明るくできたらいいなと個人的には思うんです!

(私が食いしん坊ということもありますが・・・(笑))

スポンサーリンク

去年は台風・今年はコロナ…今まであまり意識していなかったのですが、家の保存食や非常食について考える機会が多くなった気がします。

いざという時のためにそういったものを用意しておかなければならないというのは頭のどこかにあったのですが、大人しかいない家庭なので「いざという時でもなんとかなるだとろう」と実際用意するまでは至らず「いつかやればいいか」と思ってしまっていました。

しかし今年のコロナの影響でスーパーに行く回数もグンと減り、非常食や保存食について実際にどういったものがいいのか調べて買いに行ったりと実際に行動にうつすようになりました。

非常食・保存食の選び方

まず非常食や保存食はどれくらいの量常備しておいた方がいいのでしょうか?

一般的に水や電気などのライフラインは復旧するのに3日ほどかかると言われています。

ですので最低でも1人3日分の食料は用意しておきたい所です。もし余裕がある場合には1~2週間用意しておくとかなり安心です。

選び方のポイント

1

どういった調理方法か?

非常食や保存食にも種類があります。

①そのまま食べられるもの

→簡単に開けることができて、かつそのまますぐ食べられる

②お湯を入れたり、温めたり多少の調理が必要なもの

→温かいものを食べられるが調理器具が必要

③缶切りなどの道具が必要なもの

→すぐ食べられるが専用の道具がなければ食べることができない

②・③は道具がなければ持っていても食べることができないので、こういったタイプを用意する場合には必要な道具も一緒に準備しておくといいでしょう。

ガスコンロや缶切りは緊急セットとして用意しておいて損はありませんよ!

2

好きな味かどうか

非常食や保存食だから何でもいい!とりあえず食べられるもの!と考えてしまいがちですが1日だけであれば嫌いな味であっても非常事態ということもあり食べることができるかもしれませんが何日も続くとストレスになってしまいます。

買う時にはそれを食べている姿が想像しにくいかもしれませんが、できる限り自分がいざという時に食べたい味、何回が続いても飽きない味にしておくといいですね。


収納サイズはどうか?

非常食や保存食はいざという時に食べるためのものですので、基本的にはずっと家のどこかに置いておかなければなりません。

あまりにかさばってしまうものや、大きいものはだんだん邪魔になってしまう可能性があります。

そいうったことにならないように自宅の非常食や保存食収納スペースと相談しながら選ぶようにすると後から「あ~もう!ここのスペースが使えればもっといろんなもの入れられるのに!」という事態を避けることができます。

非常食・保温色の賞味期限

また気になるのが非常食や保存食の賞味期限ではないでしょうか?

ポイント 飲料水:約2~5年
ポイント レトルト食品:約2~3年
ポイント カンパン:約3~5年
ポイント 缶詰め:約2~3年

と言われています。

非常食や保存食の出番だ!という時に賞味期限が切れてしまっていては意味がありません。

最近では「ローリングストック法」という古くなってしまった非常食や保存食を消費しながら、消費した分また新しい非常食や保存食を買い足していくスタイルが主流になってきています。

「非常食や保存食を食べてしまっていいの?」「また買いに行くのが面倒」と思う人もいるかもしれませんがこういった細かな見直しがいざという時いきてくるんです。

私は定期的に食料品のストックを見直しているのですが、その際に一緒に非常食や保存食の見直しもするようにしています。

習慣化してしまえば案外面倒ではなくなるものですよ!

スポンサーリンク

非常食・保存食おすすめ6選

ではいよいよ非常食や保存食のオススメをご紹介していきたいと思います。

1

尾西食品 アルファ米 五目ご飯

こちらは五目御飯だけでなく

ポイント 通常の白米
ポイント わかめご飯
ポイント チキンライス

など様々なバリエーションが出ているシリーズなのですが個人的には五目御飯が一番美味しかったです!

このシリーズは非常食や保存食として知る前に登山用のご飯で知って、実際にテント泊で大活躍してくれています。

嵩張らず、重くもなく収納的にも非常にコンパクト!

作り方も簡単!お湯を入れて待つだけで完成です。しかもちゃんとマチがあるのでずっと持っていなくても床に置くことができるのも個人的には◎!

私はやったことがないのですが時間はちょっとかかってしまうのですが(約1時間程度)水でも調理することができるのがすごいです◎

お湯を沸かせない時にも食べることができるので一つ入れておくとほっとできるアイテムです。

2

名探偵コナン カレー 喫茶ポアロ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

名探偵コナン カレー 喫茶ポアロ 4951850296401
価格:648円(税込、送料別) (2020/6/13時点)

私三十路なのですが小さい頃からコナンが大好き!いまだに毎年映画を映画館に見に行くくらい大好きなんです!(笑)

そんな私のテンションをガンとあげてくれるのがこちら♪

コナンに出てくる喫茶店のメニューをイメージしたインスタントカレーです。

完全にパッケージを見て楽しい!というものではあるのですが中身もちゃんとすごいんですよ!

なんとハンバーグ入りなんです!ボリュームたっぷり。

カレー+ハンバーグで美味しくない訳がありません。

お子様も大喜びの組み合わせではないでしょうか?

こういった見るだけでちょっと楽しくなるようなアイテムも一つ入れておいて損はありません。

気分を上げてくれるアイテムも大事です。

先ほどご紹介したアルファカ米を合せて入れておいてみませんか?♡

メダリスト エナジージェル

ポイント APPLE & HONEY(リンゴとはちみつ)
ポイント GRAPEFRUIT & HONEY(グレープフルーツとはちみつ)
ポイント GRAPE & HONEY(ブドウとはちみつ)

こちらも私はテント泊の際に持って行くものなのです。最初は「こういうのってちゃんと効果あるのかな?」と半信半疑で「まあないよりはあった方が安心だから、取り敢えず入れておくか」という程度だったのですが実際に摂取してみたらちゃんと効果を感じることができました!(笑)

食べると確かにエネルギー切れを解消してくれる感じがあります。

お腹いっぱいになるかと言われると、お腹すいている時に摂取したら物足りないなと思うと思うのですがエネルギーが足りない…糖分が足りない…ちょっとでもいいからカロリーを摂取しておきたいという時には非常に便利です。

食欲がない時でもこちらであればするっと食べることができるのも◎

非常事態の際にいつでも食事を万全に食べることができる体調であるとは限りません。

こういったするっと食べることができるものも一つ入れておくと安心です。

チェック ★携帯食・保存食ランキング★

4

カゴメ 野菜の保存食セット

 トマトのスープ
 豆のスープ
 かぼちゃのスープ

非常食や保存食でどうしても不足してしまうのが「野菜」です。

そういった野菜不足の心配を解消してくれるのがこちらのスープです。

しかもこちらのセットであればスープだけでなく、野菜一日これ一本長期保存用もついてきますのでお得◎

野菜一日これ一本は頻繁に飲んでいるのですが、野菜を摂取している感がすごくあるのでオススメです。

こういったスープでよくあるのが具材は別に足してくださいねというタイプだと思うのですがこちらは本当に足したりしなくても(勿論色々足しても美味しいと思うのですが),そのまま食べることができるのが便利ですね。

またトマトとかぼちゃであれば野菜嫌いのお子様でもチャレンジしやすいのではないでしょうか?

5

横浜岡田屋 洋風トマトごはん

「これ頼んでみようかな」と思ったのがこちらです!

私野菜の中でトマトが一番好きで、トマトソースも大好き!

生も調理したものもどちらも大好き!

そんな私の心をとらえて離しません!

原材料:マッシュルーム、人参、トマトペースト、食塩、砂糖、ソテーオニオン、おろしにんにく、ブラックペッパー、バジル

となっているのですがこれを見ただけで「絶対美味しい!絶対好き!」となってしまいます(笑)

こういったタイプの、お米のメニューは基本的に水かお湯が必要なのですが、こちらは水もお湯も使わずに食べられるということでそこもとても心惹かれます。

調理不要でお米を食べられるのはかなり画期的です。そういった面でも気になっている一品です。

6

尾西の携帯おにぎり鮭

こちらも他に

ポイント わかめ
ポイント 五目おこわ
ポイント 昆布

お湯を注ぐだけで三角形のおにぎりができてしまう優れもの!

ぱっと食べることができるのでいざという時に非常に便利ですね。手を汚さずに食べることができるのも◎ですし、逆に手が汚れている時に直接つかまなくても食べることができるので衛生面的にも安心です。

おにぎりの方が小さなお子さんなんかは食べやすいかもしれませんね。

先ほどご紹介したアルファカ米も非常に便利なのですが、お水の量を結構使うんです。(160ml)

こちらは半分以下の67mlで作ることができるのでお水にそこまで余裕がない時にも安心して作ることができるのもいいですね。

非常食・保存食おすすめのまとめ

いかがでしょうか?

非常食や保存食を食べる機会はできるだけない方が勿論いいのですが、近年そういったことを考えなければならない事態が多々起きています。

いざという時に自分や家族を守るためにもやはりある程度の備蓄は必要です。

これを機会に一度見直してみませんか?

今回ご紹介させていただいた非常食や保存食はネットでも簡単に購入できるものばかりです。

試しに買ってみて、味見を家族で…なんていうのも楽しいかもしれませんね。

これから先何が起こるのかは誰にもわかりません。

だからこそ安心して過ごせるための準備が必要なんです。

「何から手をつけたらいいかわからない!」「買ったことないから非常食や保存食、どれを買えばいいかわからないよ~」という人の参考になれば幸いです!

関連記事

チェック 防災に備えておくものリストと備えておくこと、役立つ知識色々

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする