ネオレゲリアの株分け、植え替えなどの育て方。水やりの方法等

ネオレゲリア

ネオレゲリアとの出会いは、近くのホームセンターです。

まだ小さくて、ファイヤーボールと書いてありました。

可愛かったので、どんな植物なのかこっそり携帯で見たら、育て方も簡単となっていたので、1つ158円だし即買いしました。

植え替えや株分け、水やりの方法にも触れてみます。

スポンサーリンク

ネオレゲリアの株分け、植え替えなどの育て方

ネオレゲリアは思わぬところから子株が出てきて、株分けが出来てとてもうれしかったので、これを一番先に書きます。

後は、購入後の植え替えや、水やり、日当たり、肥料、病気や害虫についても書いていきます。

それでは嬉しかった株分けのお話から。

ネオレゲリアの株分け

嬉しかったのは、横から子株が出てきたことです。

最初に、その部分の葉っぱが黄色くなってきて枯れてきたので、これはまずいと懸命に霧吹きしたり水分補給をしていました。

そのうちそれでも萎んできて、とうとう、枯れてしまいました。

その部分だけです。

それで枯れたものを取ってよく見たら、根元から子株がひょっこりと顔をだしているではありませんか。

感動です。

何かしたわけではありません。

水をあげているだけです。

この子株の葉が親株の半分以上まで成長するまで待ちました。

4分3ほどの大きさまで成長してきたので、それが切り離し時です。

親株はいずれ枯れてしまいますが、まだまだ子株を出してくれる可能性があります。

再度植えつけてその時がくるまでそのまま大切に育ててあげてください。

子株は、親株に近いところを清潔な刃物でカットします。

あらかじめ湿らせておいた水苔で株元を包み、株の大きさに合ったサイズの鉢に植えつけます。

そのように増やせる植物です。

子株を取ったり、根っこの成長具合を確認したりとても楽しいですね。

増やした子株を育てていくとまた子株をだしてとどんどん増えていってくれます。

是非植え替えと子株を取ることを楽しんでください。

ネオレゲリアの植え替え

買った時には、黒いやわらかいプラスチックのものに入っていたので、まずちゃんとした植木鉢に植え替えました。

植物よりあまり大きくない方がいいいです。

私は何もわからなかったので、100均の野菜の土を使いました。

重い土です。
まあ、これは間違いです。

わかりやすいのは、買った時に入っている土と同じ感じの土のほうがいいですね。

その後よく調べて、「水苔」でもよかったのですが、私は「ヤシファイバー」を植木鉢の大きさに丸めて敷き、その中にファイヤーボールを入れました。

チョットおしゃれな感じになりました。ネオレゲリアは、土で無くても育ちます。

ネオレゲリアの日当たり

置き場所ですが、私は、窓際の日当たりのある所に置きました。

春夏秋冬と基本的ずっと同じ場所で、夏は冷房、冬は暖房がかかっている状態です。

送風が直接当たらなければ、大丈夫です。

日中は仕事をしているので、窓はほとんど開けてない状態での、日が当たっているわけですが、緑だった葉っぱが綺麗に赤みを増してくるんですよね。

だから、ファイヤーボールかな?なんて思ったりしています

あまりに綺麗な色なので、部屋のインテリアがわりに置き場所をかえてみたら、段々と、元の緑色になってしまいました。

植物の状態は殆ど変わりませんが、元気な赤みが、なんだかひ弱になった感が否めませんでした。

やはり、春から夏は、赤み。

日当たりの弱い冬は、緑という印象で、私は、日当たりの方を重視で置いています。

スポンサーリンク

ネオレゲリアの水やり

水は、最初無知な私は、普通に、水を土にかけていましたが、後ほど根っこがないネオレゲリアは、土に一生懸命水やりしても効果がないと知りました。

ネオレゲリアの真ん中にある「くぼみ」の中に水を溜めるように入れておくのがいいです。

葉の部分にも霧吹きで沢山かけると自然に溜まっていきます。

私は毎日「くぼみ」をのぞいては、常に水が入っていうのが好きで、毎日水が入っていう状態でいました。

店頭で販売しているものを見ると、殆どのネオレゲリアは、カラカラですが、カラカラでもいいのでしょう。

乾いていてもすぐ枯れたりするわけではないので心配はないです。

反対にずっと水が入っているほうが、腐らないのかと思いますが、冷房や暖房で、乾き気味の環境なので、私のネオレゲリアはちょうどいいのかもしれません。

冬場は暖かい日中に霧吹きなどで葉水をします。

また、空気中の湿度を好むので、空気が乾燥している時も葉水をしてあげています。

ネオレゲリアの肥料

肥料って、私の植物たちには、まだあげたことがないです。

というか、正直値段が高いので、枯れてないし、素人だし、そこまでしなくていいよね。

という感じです。

肥料はあげたら、もっと太めの葉っぱになるのかもしれません。

現在スラっとしているイケメン風のファイヤーボールですが、この前店頭で、しっかりとした筋肉男子?風ファイヤーボールが高い値段で売っていました。

肥料のお陰かも。さて肥料はどんなものがいいのか。

お店の人に聞いてみたら、あまり肥料を必要としない植物だねと。

市販されている肥料の多くはリン酸が多く含まれているので、リン酸に花付きや実付きを良くする効果があります。

でもネオレゲリアは、葉の形成にエネルギーを使うため、このタイプの肥料は不要。

葉や茎の形成を良くするのが窒素肥料になります。

この窒素肥料を多く含んだ肥料が適した肥料になるそうです。

必ず市販されている肥料には窒素、リン酸、カリがどんな割合で含まれているのか記載されていますので窒素の多いものを選んでください

タイミングは植え替えと同時がいいのかな。

それから肥料が有効なのはむしろ子株が出てから、子株を早く大きくしたい場合に効果があるので、試す価値はありますね。

ネオレゲリアの病気と害虫

窓には網戸もありますし、室内で栽培していることもあってか、今のところ病気と害虫には無縁です。

ヤシファイバーなので、土と違い、コバエなどの心配もありません。

ネオレゲリアの注意点

寒さだけ注意すれば、特にこれといったものはありません。

春から秋にかけてよく育つようなので、水切れに注意するくらいでしょうか。

あとは、葉の表面についたホコリなどを洗い流してあげると綺麗になって、色味がよくなります。

ネオレゲリアの育て方のまとめ

熱帯植物のネオレゲリア。

どのような印象を持たれたでしょうか。

南国ムードが演出できる個性的な植物で、育てやすいです。

栽培は水やりの仕方と冬の管理方法を覚えれば難しくはありません。

インテリアに上手に取り入れてネオレゲリアを育ててみてはいかかでしょうか。

おしゃれな観葉植物を手に入れて、グリーンのある生活を楽しんでみてくださいね。

チェック 観葉植物を室内で育てるメリット・デメリット。癒しとリラックス効果

チェック 観葉植物の虫対策。虫の種類とコバエなどの駆除方法

チェック 胡蝶蘭の育て方は簡単?春夏秋冬 季節別の育て方と管理方法

チェック 薔薇の無農薬栽培の方法とお手入れ方法。バラの花びらの香りが素敵

チェック ポトスの日光による育て方、冬の寒さ対策、肥料と害虫駆除

チェック モンステラの室内での育て方。水やり、日当たり、注意点など。

チェック 幸福の木の室内での育て方。手入れ方法や植え替えの時期など。

チェック シンゴニウムの育て方。土or水で育てる。植え替え、株分けの方法も!

チェック ガジュマルの室内での育て方。水差しや挿し木の方法。寿命は?

チェック ハートカズラの育て方は水加減が大事。増やし方と植え替え時期。

チェック サンスベリアの育て方。まっすぐ育てるには?根腐れと植え替えについて。

チェック 月兎耳(ツキトジ)の育て方。多肉植物の増やし方と植え替えも注意が必要

チェック スパティフィラムの育て方。植え替えと土、水やりと冬越し。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする